目次:
DOWNLOAD (PDF:6.18MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.343   2010(平成22)7.4(Sun.) 藤沢市科学少年団

8月の活動  夏季宿泊活動  福島県磐梯山方面

銅沼より磐梯山を望む
■銅沼より磐梯山を望む
 さあ、いよいよ夏季宿泊活動です。
 今年はちょっと遠いのですが、裏磐梯の「みちのく」をベースキャンプにして石川町でペグマタイトの採集、そしてハードな磐梯山登山、さらに五色沼の自然観察を予定しています。
 水蒸気爆発で吹っ飛んだ磐梯山、いったいどんな格好をしているのでしょうか。


  1. 日時
  2. 8月7日(土)〜9日(月)


  3. 方面
  4. 福島県磐梯山方面


  5. 集合
  6. 8月7日(土) 6:50(時間厳守)
    湘南台駅地下広場地下鉄改札口前


  7. 解散
  8. 8月9日(月)17:30頃 湘南台駅地下広場地下鉄改札口前
    交通事情や天候による活動内容の変更により時間が変更になる可能性があります


  9. 宿泊
  10. リゾートインみちのく(全館貸し切り)
    〒969-2701 福島県耶麻郡裏磐梯五色沼入口1074-511
    TEL 0241-32-2109 FAX 0241-32-3000


  11. 交通
  12. 往復貸し切りバス2台


  13. 費用
  14. 21、000円


  15. その他
  16. 詳細は、夏季活動説明会で配られる要項をご覧ください。




6月活動 野外観察 新林公園


 6月6日(日)久しぶりに新林公園で観察会を開きました。 藤沢南部にもこんな自然があるんだとちょっと驚きながら、自分の名前を探しました。皆さん自分の名前は完成しましたか?







新林公園の野外観察
運営委員 鈴 木 照 治


ハナショウブ
■ハナショウブ
アジサイ
■アジサイ
ムクロジの花穂(つぼみ)
■ムクロジの花穂(つぼみ)
オカトラノオの花穂(つぼみ)
■オカトラノオの花穂(つぼみ)
 6月の活動は好天気に恵まれて始まりました。出された問題の中で、植物の名前を書き出して自分の名前をひろうというのは、かなり手間取る課題です。 私は前の日に下見をして、56種類ほど書き出し、五十音すべてそろうことを確認し、なんとかなると予想していました。 私の名前は、小池邸で見たスズラン、アオキ、ハナショウブ、アジサイで簡単に作れましたが、なかなか出来ない班員もいて、みんなで植物を探し回りました。 そのおかげで、ふだん見たいものだけ見て通り過ぎるところをていねいに観察することができました。 見た植物の名前を全部書き出したら、134種にもなったのには、私自身驚きました。(別表参照、この表は片瀬丘陵の植物目録になります)
 6月のかたつむりで問題にした巨大なマムシグサは見つからず、1mくらいのものしか見られませんでした。 ヤマツツジが見つからなかったのは残念でした。それでも、ヤマユリがたくさんつぼみをつけていて、赤い実をたくさんつけたオニシバリが何本もあり、 オカトラノオのつぼみをつけた群落も見つかって、片瀬丘陵の植生を充分味わうことができたと思います。 今後の課題として、ジャノヒゲ(藤沢中北部植生)とヒメヤブラン(鵠沼領域の植生)のどちらが見つかるかが知りたいところです。 私はギンランを葉だけで判断し、花を見てないので、100%の自信がありません。来年に課題が残ります。 ササバギンラン、クゲヌマラン、ハマカキランが見つかれば大発見になるのですが、どうでしょうか……。
マムシグサ(草丈1m) ■
■マムシグサ(草丈1m) ■
オニシバリの赤い実(辛い)
■オニシバリの赤い実(辛い)

新林公園植物一覧表
アキメヒシバ
アレチマツヨイグサ
アオキ(フイリアオキ)
アジサイ
アオギリ
アメリカセンダングサ
イロハモミジ
イノデ
イタチシダ
イヌビワ
イタドリ
イヌゴマ
インパティエンス
ウバメガシ
ウメ
ウラシマソウ
ウマノミツバ
ウバユリ
エゴノキ
エノキ
エゾミソハギ
エビネ
オカトラノオ
オギ
オニシバリ
オオバコ
オヒシバ
オオアレチノギク
オニドコロ
カツラ
カクレミノ
カラスザンショウ
カントウカンアオイ
カマツカ
カゼクサ
カラムシ
カジイチゴ
カキツバタ
ガクアジサイ
キャラ
キブシ(ナンバンキブシ)
キバナコスモス
キンラン
ギンラン
クマノミズキ
クワ(ヤマグワ)
クマガイソウ
クヌギ
クズ
ケヤキ
コムラサキシキブ
コブシ
コモチシダ
コナラ
コガマ
コスモス
ゴンズイサルトリイバラ
サワラ
シラカシ
シロダモ
シロツメクサ
シュウメイギク
シロヨメナ
シロバナヒガンバナ
シャガ
スズラン
セリ
ゼンマイ
タブノキ
タツナミソウ
タウコギ
ツワブキ
ツバキ(ヤブツバキ)
テイカカズラ
テンニンギク
トリカブト
ナルコユリ
ナツトウダイ
ニワトコ
ニワゼキショウ
ヌマスギ
ネズミモチ
ネムノキ
ノアザミ
ハナショウブ
ハゼノキ
ハギ(ヤマハギ)
ハエドクソウ
ハコネウツギ
ハンゲショウ
ハルジオン
ヒサカキ
ヒノキ
ヒマワリ
ヒメジョオン
ヒメムカシヨモギ
ヒガンバナ
ビワ
フジ
フタリシズカ
ブルーセージ
ヘビイチゴ
ホウチャクソウ
ホタルブクロ
ホルトノキ
ホラシノブ?
マキ(イヌマキ)
マムシグサ
マツブサ?
ミズキ
ミズヒキ
ミヤギノハギ
ムクゲ
ムクロジ
ムシトリナデシコ
ムラサキシキブ(オオムラサキシキブ)
メドハギ
メランポディウム
モチノキ
ヤマボウシ
ヤツデ
ヤブラン(フイリヤブラン)
ヤブニッケイ
ヤマユリ
ヤクシソウ
ヤブジラミ
ヤブミョウガ
ヤマノイモ
ユズリハ
ヨウシュヤマゴボウ
ヨモギ
リョウメンシダ
ワラビ
 (134種)



3班K君からです


おはようございます。
今朝、水道道を歩いていたら、黒い物が落ちていました。「何だろう?」と思い見てみると“モグラ”の死骸でした。
インターネットで調べてみました。“モグラ科のヒミズ”だと思うんですが、ハッキリしません。
先生方でご存知の方がいれば、教えてください。
鼻先からお尻までが7p、シッポは3pです。



K君へ
  まさにOBに相当する山というものです。
  私を知りませんよね。(前団長で、現在山形にお住まいです。)
  リポート、懐かしく拝見しました。藤沢近辺でよく目にしたヒミズ(日不見)の見事な写真ですね。
  モグラは、普通、もっと体毛の色が褐色で、もっと前足が大きく尻尾が短いです。それに、体形がサツマイモ状です。
  こちら、山形に来てからは目にしていません。また新しいネタが有ったら公開してください。
山 義則



☆公式HP公園から


 ちょっと遅くなりましたが、紹介します。778921iFさんからの投稿です。
この3月で娘が卒団いたしました。
在団中は保護者が参加できる活動にも参加させていただき、娘ともども大変お世話になりました。
今日の日経BPの記事で図書の紹介があり、少年団の団員や保護者の方もお楽しみになれるので はないかと思い、ご紹介いたします。
ロウソクの科学(角川文庫) ファラデー(著), 三石巌(翻訳)
アマゾンのURLは以下のとおりです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC/dp/4043127014/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=books&qid=1272154097&sr=1-8
カスタマーレビューの評価も参考になると思います。
電磁誘導の法則などの発見者であるファラデーはご存知と思います。 この著名な科学者が行った講演の記録を出版したもので、科学の知識がなくても十分理解できる内容になっているようです。 欧米から輸入された知識になりがちな理科ですが、日本の和ろうそくが登場し、科学が解明する以前からある日本の技にも感心させられるかと思います。 私もこれから手に入れて読んでみたいと思います。もしお読みになった方がいらっしゃれば、この場で感想などご紹介いただけばありがたいと思います。
なお、この図書の紹介をしていた日経BPの記事は以下のURLをご覧ください。ユーザー登録(無料)が必要ですが。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100426/214160/
職人が燈し続けた英知の灯――ファラデーが見た「和ろうそくの科学」伊東乾



■お知らせ■
□夏季活動費の振り込みはお早めに□


 例年、夏季活動への参加の確認は、夏季活動費の振り込みで判断しています。 今年の振り込み期限は7月14日(水)(必着)です。 運営委員会では14日を待って直ちに、宿泊予約の確定、部屋割り等を行います。 従って、振り込みが遅れた場合、夏季活動に参加することが難しくなります。 夏季活動に参加される場合は早めに振り込んでいただけるようよろしくお願いします。
 なお、振り込まれてから入金が確認できるまで2〜3日ほどかかります。振り込みは遅くても12日(月)(できれば9日(金))までに済むようお願いします。
 もし、振り込みが間に合わない場合は、必ず事務局石井までご連絡ください。
 また、夏季活動の振り込みにあわせて後期賛助会費もお願いしています。1口1000円で何口でも結構です。ご協力、よろしくお願いします。



■お知らせ■
□食物アレルギーで食事の変更を希望される場合□


 食物アレルギーで食事の変更を希望される場合は、7月16日(金)までに事務局石井までお知らせください。 宿舎との調整をします。 なお、場合により保護者の方と宿舎の間で直接調整をお願いすることもありますので、よろしくお願いします。 その場合でもまず事務局で調整しますので、宿舎に直接連絡をしないで事務局からの連絡をお待ちください。



■お知らせ■
□団費について□


 おかげさまで、団員全員の団費の納入が完了しました。ご協力ありがとうございました。



■お知らせ■
□原稿募集□


 最近、団員や保護者の方からのお便りが増えてきていてとてもうれしく思っています。 「かたつむり」は皆さんの情報交流の場でもありたいと願っています。 あまり肩肘張って構えるのではなく、日常に転がってている「何気ないもの」がいいです。 写真1枚でもいいのでそこにコメントをつけて送ってください。 FAXの際は鉛筆ですとかすれて読めない場合があります。ペンでなぞってから送ってください。
送り先 石井幹夫宛
    mail 
fjnc_master@infoseek.jp  /  bqv00023@nifty.com



■お知らせ■
□公式HPもよろしく□


 団員や保護者の皆さんの情報交流の場として、公式HP( < a href="http://fjnc.web.infoseek.co.jp/" target="_blank"> http://fjnc.web.infoseek.co.jp/
)も是非ご活用ください。特に「公園」で皆さんのいろいろな情報が共有できたらと願っています。