目次:
DOWNLOAD (PDF:1.7MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.447   2017(平成29)11.12(sun.) 藤沢市科学少年団



12活動   発 酵 の 科 学

 科学少年団では恒例の食品の科学。これが楽しみな団員も多いのではないでしょうか。
 今年度も、いそぎんちゃくの先輩方が工夫を凝らした活動を考えてくれています。
 今回のテーマは「発酵(はっこう)」です。
 発酵というのは、ある「菌」によって食材が姿を変えたり、さらに美味しくなったりすることですが、 みなさんは発酵のことをどれだけ知っていますか?
 どくだみを美味しく食べることを愛する先輩たちの食品の科学ですので、何が出るかはお楽しみ。




第一中学校への地図
  1. 日時
  2. 12月 3日(日)9:00〜14:00


  3. 会場
  4. 藤沢市立第一中学校


  5. 持ち物
  6. 弁当(普通にお弁当を持ってきてください)、水筒、ふきん、帽子、名札、バインダー、筆記具、うわばき


  7. その他
    • 乳製品、卵は使用しませんが、それ以外にもアレルギーの心配がある団員は事務局へ確認していただきますようお願いします。
    • 12月1日(金)から活動終了まで、納豆を食べないようにしていただけると助かります。ご協力お願いします。


  8. 欠席連絡
  9. ・原則前日までに、
    事務局 鹿児嶋まで
    自宅(留守電)
       (メール)kago@ea.mbn.or.jp(なるべくメールでの連絡が助かります)
    ・当日連絡8:50までにお願いします メールまたは鹿児嶋携帯(録音)






10月活動 電気工作 〜光通信に挑戦!〜



  ■新入団員は半田付けの基礎から


  ■光通信 光スピーカーの作成


  ■光通信 メロディーガンの作成


  ■聞こえる、聞こえる。

 
  ■初めての半田付け


  ■高木先生に教わりに行く


  ■音、鳴った?


  ■山本先生による使い方の説明




白神山地〜男鹿半島 旅行記
事務局 鹿児嶋 英克

 今月はミニミニコーナーを拡大し、9月16日〜19日に個人的に旅行してきた、 青森県白神山地〜秋田県男鹿半島の3泊旅行をレポートします。写真中心のレポートになります。 繰り返しますが、下見ではありません♪
ええ。どうせ雨男ですよ。

東北新幹線で新青森へ
 
ねぶたがお出迎え
 

1泊目の宿泊、星の宿 白鳥館
 
なんと口径40cm の天文台が常設
 
台風接近中に関わらず満天の星空!!

白神山地 ブナの森を歩く
 
推定400 年のフナの巨木
 
男鹿半島はジオパーク!

凝灰岩「グリーンタフ」
 
通称「ゴジラ岩」 火山礫凝灰岩の風化
 
砂泥互層の大きな露頭 生鼻崎
 
ジオパークの看板も充実
 
八郎潟を初めて見ました 超巨大干拓地



■お知らせ■
□2018年度 在団・退団意向確認を行います□

 中学3年生を除き、2018年度(来年度)の意向確認を行います。 在団して引き続き科学少年団で活動をするのか、退団して別の分野に力をそそぐのか、一人ひとり考えてください。 12月中に意向確認の書類を郵送します。記載された締め切り日までに返送してください。
 とくに来年中学生になる小学6年生は、中学生の先輩に話を聞いておくと良いと思います。
 保護者のみなさまには、団員が自分の意思で来年度のことについて決めることについて、ご支援をお願いします。
 時々、在団のつもりなのに書類を出さない団員がいますが、これは困ります。 意向調査をもとに来年度新入団員の募集枠を決めています。責任のある行動をお願いします。
 一方で、迷ってなかなか決められず、返事が遅れる団員もいます。相談したいことがありましたら、事務局までお知らせください。
 なお、今年度は多くの新入団員を迎え入れましたが、現在団員の人数は108名となり、運営としては限度いっぱいの状況となっています。 そのため来年度の新入団員募集については、入団者を抽選で絞る可能性が高まっています。 それだけに、十分な参加が見込めないまま継続することは避けてほしいと思います。



■お知らせ■
□2018年度夏季活動 日程・行き先決定□

 来年度の夏季活動の日程と行き先が決まりました。カレンダーにメモして、参加できるように早くから調整しておきましょう。


  日 程   2018年8月18日(土)〜20日(月)  
      2泊3日  
      ★土・日・月曜日の日程になりました。  
  行き先   長野県大鹿村方面  

 今年度の夏季活動と来年度の夏季活動は深く関係しています。
 今年度は南アルプスの東側山麓の早川町でした。来年度は南アルプス西側山麓の大鹿村です。
 じつはリニア新幹線のために工事している「南アルプストンネル」の出入り口が、この2町村なのです。
 そして、大鹿村は「中央構造線」を学ぶ絶好のポイントです。2009年に先輩たちと行った場所です。 9年ぶりに訪れることにしました。



■お知らせ■
□光通信の電気工作 修理・仕上げを手伝います□

 10月活動では「光通信」の電気工作をしましたが、台風の影響で解散を急いだために、完成できなかった団員が相当数います。 自宅で完成できれば良いのですが、うまくいかない場合は12月活動時に持ってきてください。修理・仕上げを運営委員が手伝います。