目次:
DOWNLOAD (PDF:1.02MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.477   2020(R2)1.18(Sat.) 藤沢市科学少年団

2月活動   電気工作
 2月は恒例の電気工作です。
 今年はLED点滅回路(写真)の作成です。2つのトランジスタの組み合わせで、2つのLEDを交互に点灯させます。電子部品のしくみを学びながら、工作を楽しみましょう。
 ところで、中3の皆さん、受験勉強まっただ中ですね。でも、2月活動は公立の学力検査は終わっています。 まだ面接を残している人もいるとは思いますが、気分転換のためにもぜひ参加してください。早いもので2月と3月で少年団も卒業です。 残りあと2回の活動を思いっきり楽しみましょう!
  1. 日時
  2. 2月16日(日) 9:00〜14:00


  3. 会場
  4. 藤沢市立第一中学校


  5. 持ち物
  6. 弁当、水筒、上履き、帽子、名札、バインダー、筆記具、はさみ
    電気工作七つ道具(こちらを参照)
    黒の細書き油性ペン(ネームペンなど)道具がそろわないと、活動に取り組めません。電気工作七つ道具がそろっているか、早めに確認してください。
    ルーペ(2020/2/8追加)


  1. 欠席連絡
  2. 原則前日までに、事務局 鹿児嶋まで 自宅(留守電)
    (メール)kago@ea.mbn.or.jp(メールでの連絡が助かります)
    当日連絡8:50までにお願いします(メールまたは鹿児嶋携帯(録音))


  3. その他
  4. 当日は、来年度新入団員の募集説明会を行います。(こちらを参照)






12月活動 食品の科学〜豆腐

 12月8日(日)、第一中学校で行いました。いそぎんちゃくのお兄さん、お姉さんが大活躍でしたね。豆腐の歴史、いろいろな豆腐の味見等盛りだくさんでした。



























電気工作七つ道具
運営委員 山 本 明 利

 2月の活動は「電気工作」です。電気工作にあると便利な道具をご紹介しましょう。

はんだごて
 電気工作では必ずはんだ付けをします。 はんだごては最も大切な道具です。 新入団員には団からプレゼントします(購入しないでください!)。  科学少年団の団員なら必ず持っているツールです。
こて台
 熱くなったはんだごてを立てておくためのスタンド。 なくても何とかなりますが、安全と能率のためぜひそろえておきたい道具です。 ずっしりと重くて安定しているものがよいコテ台です。 スポンジは水で濡らしてこて先を冷やしたり、余分のはんだをぬぐったりします。
ニッパ
 コードを切断したり、部品のリード線を切り取ったりする道具。 ばね付きで自動的に開くものや、 刃のところに小さな穴があいていてコードむきに使えるものが便利です。 自分の手にあった大きさのものを選ぶとよいでしょう。百円ショップにあります。
ラジオペンチまたはピンセット
 ラジオペンチは先が細くなったペンチ。先が曲がっているものも便利です。 はんだ付けの時これで部品をつまむと指が熱くなりません。 リード線を曲げたりするのにも使います。 ピンセットでも代用できますが、両方あるとなお便利。 自分の手にあった大きさのものを選びましょう。百円ショップにあります。
ドライバーセット
 いわゆる「ネジまわし」です。 先が十字になったプラスドライバーと先が平らなマイナスドライバー、それぞれの大小がセットになったものを一組持っているといいでしょう。 百円ショップにもありますが、先がしっかりしたものでないとネジの溝を傷つけてしまいます。 使うときも必ずネジの溝に合うものを選んで使いましょう。
カッターナイフ
 他の工作にもよく使う、少年団の活動の必需品。はさみとともにいつも持ち歩きたいもの。 電気工作では、コードのまわりのビニールをむくときや、はみ出したはんだをけずりとるときなどに使います。 刃を長く出して使うのは折れやすいので危険です。刃先を5ミリだけ出して使うのが正しい使い方です。
工具箱
 以上の道具や小物をまとめて整理し、持ち運べるよう、工具箱も一つそろえておくといいですね。 百円ショップで売っているような、ハンドル付きのポリ容器で十分です。 はんだごてやコテ台の大きさを考えて、適当なものを選びましょう。



新入団員の募集について

2020年度新入団員を次のとおり募集します。

1.募集人員   新小4(現小学3年生)15名  新小5(現小学4年生) 5名
新小6年生の募集はありません。
応募者多数の場合は公開抽選を行います。
 
2.募集説明会    
日 時   2月16日(日)10:00〜11:00
当日は2月活動日です。説明会終了後、活動のようすをご覧いただけます。
 
場 所   藤沢市立第一中学校(上履きを必ずご用意ください)
 
お願い  
  • 説明会に参加を希望される場合、必ず事前に公式HPよりお申し込みください。
    お申し込みのない場合、説明会への参加はできません。
    申し込みは1月18日(土)から公式HPにて受け付ける予定です。
              https://fjnc.sakura.ne.jp/
  • 説明会は必ず親子で参加してください。
    説明会に参加されない場合、入団申込用紙はお渡しできません。
  • お車での来場はご遠慮ください。
 
3.応募書類  
  1. 入団申込用紙(入団説明会で配付)
  2. 入団希望者の作文(題「理科で好きなこと」)原稿用紙1枚程度
    作文が未提出の場合、受け付けられませんのでよろしくお願いします。
 
4.応募締切   2月25日(火)当日消印有効
 
5.公開抽選会   3月7日(土)10:00
公開抽選会を実施するときは応募者に連絡します。
(応募状況により実施しない場合もあります)
 
6.問い合わせ   事務局:鹿児嶋
  fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp  / kago@ea.mbn.or.jp
 
7.その他   入団式は4月5日(日)10:00〜 市内公民館を予定しています。

 なお、この募集要項は広報ふじさわ1月25日号に掲載予定(紙面の都合でダイジェスト版になります)です。また、団の公式HPにも掲載します。
 お知り合いで少年団活動に興味を持たれている方がいましたら、是非紹介してください。よろしくお願いします。



□お知らせ□
□3月活動時に保護者会を開催します□

 3月活動(3月15日(日))にあわせて保護者会を開催します。2019年度の活動報告、会計報告を予定しています。 ご多用中とは思いますが、多くの保護者の皆様の参加をお待ちしています。なお、詳細は次号のかたつむりにてお知らせします。



□お知らせ□
□本日、夏季活動特集号をお配りしました□

 長い間お待たせをいたしました。本日夏季活動特集号をお配りしました。 友達がどんな感想を持っているのかを知ることでさらに自分の経験が深まると思います。 運営委員やいそぎんちゃくのコーナーには夏季活動の裏話も載っています。
 楽しく読んでくれたら嬉しいです。



□お知らせ□
□在・退団意思の確認、ありがとうございました□

 在・退団意思の確認、ありがとうございました。
 引き続き在団する団員は来年度も一緒に楽しく活動しましょう。 また、退団する団員のみなさん、活動は3月まであります。 最後までしっかり活動に参加しましょう。
 意思確認書でも書きましたが、団に残る人は団の活動を最優先に考え、欠席しないようにしましょう。 残ったことに対し責任ある行動・態度をお願いします。
 意思確認書の通信欄に来年度の活動希望等を書いてもらいました。運営委員会では皆さんの希望も来年度の活動の参考にさせていただきます。



□お知らせ□
□原稿募集□

 「かたつむり」では常時原稿を募集しています。あまり肩肘張って構えるのではなく、日常に転がっている「何気ないもの」がいいです。もちろん肩肘張ってもかまいません! 写真1枚でもいいのでそこにコメントをつけて送ってください。FAXの際は鉛筆ですとかすれて読めない場合があります。ペンでなぞってから送ってください。

送り先    石井幹夫宛
    mail   fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp  / bqv00023@jcom.home.ne.jp







この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。