目次:
DOWNLOAD (PDF:1.34MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.490   2020(R02)12.6(Sun.) 藤沢市科学少年団

1月の活動 三日月と星を観よう

 1月は恒例の星の観察です。晴れれば月齢3.3、ものすご〜くキレイな三日月が皆さんを待っています。楽しみにしていてください。
 なお、今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、校庭での星の観察のみを行います(会場校の教室には入りません)。 そのため、集合時間を遅くしていますので、集合から解散まで原則大人と一緒に参加して下さい。 大人と一緒の参加が難しいときは、ご家庭の判断のもと単独での参加も可とします。また、大人の代わりに年上のきょうだいなどと参加することも可能です。
 およそ1週間前に、参加形態を伺うアンケートメールを発信しますので、それに回答して下さい。

会場が以前連絡した場所から変更になっています。間違えないように十分注意してください。

日時
1月16日(土)18:00〜19:30
    集合・解散時刻が遅いので、原則として保護者またはそれに代わる方と一緒に参加してください。
    参加の仕方については1週間前くらいにアンケートメールを送りますので回答をお願いします。
    曇天・雨天の場合は中止とします。
    天候判断は13:00頃行い緊急連絡MLでお知らせします。

会場
藤沢市立新林小学校 校庭
以前お配りしたものと会場が変更になっています。間違えないよう充分ご確認ください。

持ち物
帽子 名札 バインダー 筆記用具 双眼鏡(なるべく)
冬の夜は大変寒いです。また今年は建物の中に入らず、ずっと外にいます。防寒には十分お気をつけください。特に足もと、襟もとに注意しましょう。

欠席連絡
原則前日までに、事務局 鹿児嶋まで 自宅(留守電)
(メール)kago@ea.mbn.or.jp(なるべくメールでの連絡が助かります)
当日連絡は17:50までにお願いします メールまたは鹿児嶋携帯(録音)

その他
学校付近の道路は大変狭く、駐車場もありません。新林公園の駐車場も閉鎖されています。
学校付近に自家用車で来ることはやめて下さい。
夜間ですので、自転車は使用しないで下さい。





11月活動 秋の自然観察 子ども自然公園

 11月15日(日)、絶好の秋晴れのもと横浜にある子ども自然公園を訪れました。 だんだん活動も元に戻ってきていて、今回は昼食持参で通常の自然観察でした。楽しい秋の一日でしたね。
























追悼 道上定 さん

 残念な知らせが届きました。1983年創立時から科学少年団を中心となって支えてくださった道上定さんが、10月20日に永眠されました。
 私事になりますが、私の教員1年生の頃(もう40年近く昔になります)、所用があって教育文化センターに行くと、 決まって道上さんの「ねえ、松本先生(故松本丈人先生、元副団長)、藤沢に科学少年団を作りましょうよ!」という声が耳に飛び込んできました。 この少年団、道上さんの熱意がなかったらできていませんでした。
 今の団員の皆さんは、道上さんの名前を聞いたことはないと思います。 道上さんは少年団結団時から長きにわたって、決して表には出てきませんでしたが、陰で少年団を支えるために奔走してくださいました。 そして瀟洒な文を「かたつむり」に寄稿されていました。そんな道上さんなくして今の少年団を語ることはできません。 それだけ大きな存在だったのです。あとは私たちが責任を持って引き継ぎます。 どうか安らかにお眠りください。そしていつまでも私たちを見守ってください。
5代団長 石井 幹夫


ムシできない話し(かたつむり385号2013.6.9より)
運営委員 道上   定
 6月4日はその語呂合わせで、@日本歯科医師会がムシの日=「虫歯予防デー」に、A日本昆虫クラブが「虫の日」に、 B福島県田村市の公社が「ムシの日」として日本ペストコントロール協会とはかってそれぞれが決めました。
 ところで「虫」ってなに?
 新明解国語辞典によれば、虫とは「湧くようにして生まれて来、地上をはい(飛び)回ったり、池・川や海中・地中にすんでいたりする、小さい動物。」とあり、 つづけて「狭義では、秋に鳴く昆虫や人間生活に害を与える寄生虫・害虫などを指す。」と、説明しています。
 なるほど「虫」偏のつく「虻」、「蝿」、「蚊」くらいは分かる。「蜂」、「蟻」、「蝉」それに「蛆」まではなんとか。 「蛙」、「蛇」、「蝮」はどうです?「蟹」って言われても・・・。「蛋」は鳥のたまご。「虹」になると、??。なんでや?
 「むし歯」をむかしは「う歯」と言っていました。齪歯です。正しくは「くし」ですが「うし」でまかり通っています。 もっとも今のお医者さんは虫歯とは言わずに「う蝕」と言ってるようです。『虫歯予防デー』も『歯の衛生デー』が正しいようです。 虫が付くと印象がかゆくなるのですが、さて「虹」はどう説明できるのでしょうか。
 ムシや小さな生き物をえさとしているのが鳥たちです。なかでもオオタカは食物連鎖の頂点に立つ猛禽類。生態系がしっかりしていないと生きていけないのです。
 そのオオタカが回復していると環境省では希少種の指定を解除の方向で検討しています。 いっぽうニワトリ、野鶏の先祖にあたる野生のウズラを希少鳥獣に指定することに決めました。
 日本は人口減少で、飽食で食べ残しで、ちぐはぐなことばかり。世界規模では人口爆発で食糧危機が叫ばれています。 エネルギー効率からみて、えさ2キロでむし1キロ、えさ8キロで牛肉1キロ。4分の1ですむ。 そこで「昆虫食」を国連食糧農業機関が提唱しているのです。十分検討に値します。


■お知らせ■
□来年度の在退団意思確認を行います□

 運営委員会では来年度の体制を確定するために、現団員を対象に「来年度も引き続き団員として活動するか、退団するか」 についての意思確認を行います。近日中に「意思確認書」を郵送しますので、今年のこれまでの活動を振り返りながら、来年度はどうするのかについて相談してください。
 特に今年は新型コロナウイルス感染症予防のため活動らしい活動ができていません。 来年度もどうなるか予断を許しません。この点も充分考慮して相談してください。よろしくお願いします。

<団員と保護者でよく話し合ってください>
  • 以下の例を含み、、団の活動に積極的に参加できないなどは、退団を検討してください。
    • 欠席が多く見込まれる場合(公欠や体調不良等の理由を除く)
    • 他の活動(お稽古等)にも参加していて、そちらの活動を優先させる場合
    • 科学少年団の活動原則(自主的な活動姿勢・班による集団行動・団員同士の協力関係)に著しくなじめない場合
    • 団の活動に消極的な場合
    (ただし、考慮できる事情もありますので、必要な場合は事務局まで相談してください。)

  • 受験準備等で団活動は続けたいが来年度の活動への参加が難しい場合、「休団」の扱いも可能です。
    「休団」を希望する場合は、「休団希望」と記入し、休団の理由を明記の上返送してください。 年度の途中から欠席が続くと、班の活動に支障を来します。よろしくご検討ください。

 意思確認書の締め切りは12月25日(金)消印有効を予定しています。 遅れますと原則として、退団扱いとなりますのでご注意ください。

 なお、現在団員の人数は95名であり、概ね適正規模となっています。 しかし、適正規模とするために入団希望者全員を受け入れることができず、やむなく抽選を行いました。 来年度に関しても入団者を抽選で絞る可能性があります
 それだけに、十分な参加が見込めないまま継続することは避けてください



■お知らせ■
□来年度団費の納入に関するお願い□

 来年度も今年度に引き続き継続団員の団費納入を1月中とし、 団費の納入をもって継続の確定としたいと思います。(新入団員募集人数に反映いたします)
 ただし、やむを得ず支払いが遅れる場合は、ご連絡いただければ対応いたします。また、継続を取り消す場合は納入した団費を全額返金いたします。
 なお、団の会計としては、年度内は預かり金として管理し、4月1日以降に来年度会計の収入へ繰り入れます。





この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。