目次:
DOWNLOAD (PDF:1.40MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.491   2021(R03)1.16(Sat.) 藤沢市科学少年団

2月の活動 電気工作

 2月は恒例の電気工作です。
 な今年も楽しい工作にしようってねじりはちまきで計画していたんだけど、・・・。緊急事態宣言が発令され、・・・。
 活動日が2月21日なので、うまくいけば会場にみんなで集まってわいわいはんだ付けができるかな、とも思ったのですが、 今現在では残念ながら実施の見通しが持てません。そこで、急きょ在宅での電気工作に切り替えることにしました。

■これがブレッドボード
小さい穴に部品の足を差し込みます
でも、家ではんだ付けができるの?いやいや心配はいりません。はんだ付けをしなくても電気工作はできるんです。
 そのための秘密兵器が「ブレッドボード」と呼ばれるもの。今回はこれを使って簡単な電気工作をやります。
 大変申し訳ないのですが、急きょの変更のため、まだ何を作るのかは決まっていません。 後日自宅に送られてくるキットを楽しみに待っていてください。
 なお、当日は以前と同じようにZoomを使ってみんなを結びながら一緒に活動するかもしれません。
 また、集まっても大丈夫な状況になっていれば、希望者に会場まで来てもらい、みんなでわいわいやろうと思っています。

日時
2月21日(日)
  午前中にZoomでミーティングを行うかもしれません。今後の連絡を待ってください。

会場
在宅で行います

持ち物
ニッパ、ピンセット

その他
例年行っていた新入団員募集説明会は別日に実施します。詳しくはこちらを参照
詳細は今後送付される工作キットや、緊急連絡ML、公式HP等で確認してください。





12月活動 野外観察 江の島

 11月15日(日)、絶好の秋晴れのもと横浜にある子ども自然公園を訪れました。 だんだん活動も元に戻ってきていて、今回は昼食持参で通常の自然観察でした。楽しい秋の一日でしたね。
















































明けましておめでとうございます
団長 石 井 幹 夫

 新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 さあ、令和3年が始まりました。昨年は新型コロナウイルス感染症で明け暮れた1年でした。今年はどうなるのでしょう? 年明け早々緊急事態宣言が再発令発出されるなど不安しか感じられない年明けとなってしましました。 しばらくは活動をどうしようかってやきもきしなくてはいけないでしょう。皆さんも楽しみにしている活動が中止や変更になるってイヤだよね。 早く治療薬が開発されることを願ってやみません。
 世間ではワクチンの接種の話題で持ちきりです。ただ、ワクチンを接種しさえすれば大丈夫!感染しなくなる!のかといえば決してそうではなく (インフルエンザのワクチンを思いだしてみてください)、接種したから大丈夫だって羽目を外す人が増えるとかえって逆効果かも! ワクチンも接種して、そして今までと変わらない我慢の生活を続ければ、きっといつも通りの生活ができる日がやってきます。 それまでは頑張って我慢しましょう。




 さて、ぼやきはこのぐらいにして・・・。
 右の画像は1月1日に撮影したものです。ン、雑草を食べる会の時におなじみですね。そう、ホトケノザです。とってもきれいに咲いていました。 でも、・・・。雑草を食べる会の定番ってことは、・・・。ちと早いぞ!花期は3月から6月のはず。それが真冬から咲いている。なんかちょっと変な気がしました。
 ところで、ホトケノザと言っても春の七草ではありません。春の七草のホトケノザは「コオニタビラコ」をさします。 まあ、このホトケノザ、きれいに咲いてはいるけど食べたいとは到底思えないいでたちですね。
 そういえば去年も咲いていたぞ!去年の1月1日にもたくさん咲いていて驚いたことを思い出しました。そして、去年はオオイヌノフグリも咲いていた! オオイヌノフグリも花期は3月頃から。さすがに今年はないなって思っていたら、何と一株だけ咲いていました。
 いずれも自宅のそばの境川沿いの田んぼのあぜ道です。さんさんと光を浴びて、暖かいのかな?
 さあ、今年の雑草を食べる会。一体どうなってしまうのでしょうか? 新入団員のノルマである「ドクダミ」うんとおいしいところを食べさせてあげたいのだけれど1年お預けになってしまっています。 ドクダミを「おいしい!」って言えて初めて少年団員です。
 早くたべさせてあげたい!!



緊急事態宣言再発令に伴う今後の少年団活動について
科学少年団運営委員会

 1月7日(木)、政府は1都3県に緊急事態宣言を発令しました。
 これを受けて、1月16日(土)に予定されている、1月活動「星空観察」は、大変残念ではありますが、中止にすることにしました。
 科学少年団運営委員会では、実施の可能性も含め慎重に検討をしました。
 しかしながら、学校を休校措置にしてはいないものの、緊急事態宣言において人と人との接触を極力減らす努力が求められており、 学校以外の社会教育では多くの活動が中止となっています。また、学校においても「理科の実験や観察はしないように」という通知が文部科学省から出されています。 そのようなことを踏まえ、開催を見送ることにしました。科学少年団は数多くの学校・地域から児童生徒が集まる団体です。 多くの団員のみなさんが星の観察を楽しみにしていたと思いますが、ここは我慢が必要なようです。
 今回の緊急事態は2月7日(日)までとされていますが、本当に今の状況が1か月で好転するかは分かりません。 場合によっては緊急事態宣言が延長されることも想定せざるを得ません。
 そのため、2月14日(日)に予定している新入団員説明会は、オンラインでの開催を予定しています。2月活動はその翌週2月21日(日)です。 さて、この頃はどうなっているでしょうか。
 このように先を見とおすことが大変難しい状態です。そのため2月活動は材料を郵送して自宅で作成できる内容で準備をすすめます。 在宅活動として準備しつつ、事態が好転したときは希望者が会場に集まって、一緒に工作を楽しむ場を用意したいと思います。
 3月活動はどうでしょうか。全く想像がつきませんので、もう少し日が近くなったら準備を進めようと思います。
 とにかくギリギリまで状況を見極め、可能な範囲での実施を検討して参りますので団員の皆さん、保護者の皆さま、どうかご理解ください。
 将来の見通しがつかないということは、だれにとってもストレスのかかることだと思います。 計画を詳細に決めてしまうと柔軟性を欠き、計画変更の負担ばかりが増してしまいます。 それだけに、なるべく状況が変化してもそれに合わせやすい形をとっていきたいと思います。
 少年団でも昨年の3月から活動の自粛続きで本当に残念な毎日を送っています。皆さんにもつまらない思いをさせてしまっています。 誰のせいでもないのですが申し訳ない気持ちで一杯です。でも、今は「我慢」と「毎日の基本的な感染予防策の徹底」がすべてです。 藤沢市で感染した人の数は累計で1000人を超えました。人口約44万人の市ですから単純に計算しても約400人に1人の割合で感染したことになります。 いつ誰がどこで感染してもおかしくない状況です。ですので、皆さんも自分にできる感染予防策を積極的に行ってください。
 そして早くコロナが収束するのを待っていましょう。



江の島の地形模型紙上展覧会

夏休みに在宅で作った江の島の地形模型、12月活動の時に参考になりましたか?
さて、大変遅くなりましたが紙上展覧会です。とくとご覧あれ!


新入団員の募集について

2021年度新入団員を次のとおり募集します。

1.募集人員   新小4(現小学3年生)15名
新小5(現小学4年生)若干名(対象は昨年度応募して、抽選に漏れた人に限ります。)
新小6年生の募集はありません。
応募者多数の場合は公開抽選を行います。

2.募集説明会  

日 時   2月14日(日) 10:00〜11:00ころ

場 所   オンラインでの説明会を行います。詳細は公式HPをご覧ください。
緊急事態宣言が発令された関係で募集説明会の開催が難しくなりました。 今年に限り募集説明会はオンラインで行うことにします。ご了承ください。

お願い  
  • 説明会の視聴を希望される場合、必ず事前に公式HPよりお申し込みください。
    お申し込みのない場合、説明会の視聴はできません。
    申し込みは1月23日(土)から2月10日(水)まで公式HPにて受け付ける予定です。
                            https://fjnc.sakura.ne.jp/

  • 説明会は必ず親子で視聴してください。
    説明会を視聴されない場合、入団申込用紙はお渡しできません。

3.応募書類  
  1. 入団申込用紙

  2. 入団希望者の作文(題「理科で好きなこと」)原稿用紙1枚程度
    記入不備がありますと受理できない場合がありますのでご注意ください。
    また作文が未提出の場合、受け付けられませんのでよろしくお願いします。
    なお、体調不良等で作文の提出が応募締切に間に合わない場合は、事前に事務局までご相談ください。

4.応募締切   2月24日(水)当日消印有効(切手の貼り忘れにご注意ください)

5.公開抽選会   3月6日(土)10:00 会場未定(オンラインの可能性もあります)
実施の有無は2月28日(日)ころ、公式HPに掲載します。
(確認できないときは、事務局へおたずねください)
(応募状況により実施しない場合もあります)

6.問い合わせ   事務局:鹿児嶋
 fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp  /   kago@ea.mbn.or.jp
(できるだけメールでお願いします)

7.その他   入団式は4月4日(日)10:00〜 を予定しています。

 なお、この募集要項は広報ふじさわ1月25日号に掲載予定(紙面の都合でダイジェスト版になります)です。また、団の公式HPにも掲載します。
 お知り合いで少年団活動に興味を持たれている方がいましたら、是非紹介してください。よろしくお願いします。


■お知らせ■
□3月活動時に保護者会を開催します□

 3月活動(3月14日(日))にあわせて保護者会を開催します。2020年度の活動報告、会計報告を予定しています。 ご多用中とは思いますが、多くの保護者の皆様の参加をお待ちしています。なお、詳細は次号のかたつむりにてお知らせします。
 なお、新型コロナウイルス感染症の状況によってはリモートで行うことになるかもしれません。あらかじめご了承ください。

■お知らせ■
□在・退団意思の確認、ありがとうございました□

 在・退団意思の確認、ありがとうございました。
 正直なところ退団者がもっと増えるのではないかと危惧していましたが、そのようなこともなく多くの団員が来年度も活動に参加する意思を示してくれました。 ありがとうございます。引き続き在団する団員は来年度も一緒に楽しく活動しましょう。また、退団する団員のみなさん、活動は3月まであります。 最後までしっかり活動に参加しましょう。
意思確認書でも書きましたが、団に残る人は団の活動を最優先に考え、欠席しないようにしましょう。 残ったことに対し責任ある行動・態度をお願いします。
 意思確認書の通信欄に来年度の活動希望等を書いてもらいました。運営委員会では皆さんの希望も来年度の活動の参考にさせていただきます。

■お知らせ■
□原稿募集□

 「かたつむり」では常時原稿を募集しています。あまり肩肘張って構えるのではなく、日常に転がっている「何気ないもの」がいいです。もちろん肩肘張ってもかまいません! 写真1枚でもいいのでそこにコメントをつけて送ってください。FAXの際は鉛筆ですとかすれて読めない場合があります。ペンでなぞってから送ってください。

  送り先   石井幹夫宛
      mail  fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp  /  bqv00023@jcom.home.ne.jp





この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。