目次:
DOWNLOAD (PDF:3.37MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.505   2022(令和4)1.22(Sat.) 藤沢市科学少年団

 1月14日実施の運営委員会で1月活動の中止を決定しました。 藤沢市にはまだ「まんぼう」も「緊急事態宣言」も出ていませんが(その後、1月21日(金)にまん延防止等重点措置が適用されました)、 ここ数日の急激な感染拡大を受け、この拡大が収束する見込みのないことからの苦渋の判断です。ご理解をよろしくお願いします。 また、小中学生の感染例も増えているようです。感染力が強く、また症状が風邪に似ているため、知らないうちに感染し、 知らないうちに家族や友達にうつしてしまうケースも考えられます。健康管理、感染症対策を十分お願いします。
 「(幻の)星空観察」来年こそは、・・・。 運営委員会では真面目に「お祓い」を考えています。でもこれでは「藤沢市科学少年団」、でも、ま、いいか!

 今の状況では2月活動も予断を許しません。オミクロン株はピークアウトが早いという報告もあるようなので、そこに期待しています。 実施の判断は2月上旬に行い、集まっての実施が困難となった場合は在宅で「冬の花火(もどき)」を実施します。 詳細は今後の連絡をお待ちください。


2月の活動  冬の花火(もどき)


 えっ、「もどき」?そう、もどきなんです。計画をつくった段階では火薬を調合して本物の花火の実験を行うつもりでした。 「冬に花火もいいねぇ」なんて気楽に考えていたのですが、・・・。
 活動の準備を始めるにあたっていろいろ調べました。「火薬類取締法」という法律があり、火薬類の取扱いは厳格に規制されていました。 たとえ、線香花火程度の火薬量でも、火薬の調合等殆どすべてが禁止されています。
 そこで登場したのが「花火もどき」です。詳しくは活動テキストに書きますが、結構いい感じになります。 ただ、火薬ではないのでなかなか難しいのも事実です。逆に言うと、うまくいったとき「わぉっ!」っていう感じになります。楽しみにしていてください。


集まって活動できる場合の案内です。集まりたいね。

  1. 日時
  2. 2月20日(日) 9:00〜14:00
    昼食時が怖いので、午前中の活動にする場合もあります。
    今後の連絡をお待ちください。

  3. 会場
  4. 藤沢市立第一中学校
    小田急線藤沢本町駅下車徒歩8分

  5. 持ち物
  6. 弁当、水筒、帽子、名札、バインダー、筆記具、うわばき

  7. 宿題
  8. 可能な人は家でこよりをよる練習をしておいてください。

  9. 欠席連絡

  10. 感染症対策について
    • 学校へ登校するときと同様の健康観察をお願いします。発熱や風邪症状が見られるときは参加を見合わせてください。 家族に症状がある場合も、状況に応じて参加の見合わせをご検討ください。
    • 集合時にアルコールによる手指の消毒を行いますので、協力してください。消毒液は団で用意します。
    • 活動中はマスクの着用をしてください。


在宅活動になった場合
 内容は集まって行う活動と同じです。事前に薬品等を送付します。
 Zoomで情報交換会を行う予定です。詳しくは今後の連絡をお待ちください。



12月活動 電気工作

 12月5日(日)、はんだごてで腕を振るいました。できばえはどうでしたか?やっぱりはんだ付けって楽しいね!






























雪の結晶
7班4年 K.N.

 1月6日、雪が降りました。服に付いた雪をよく見てみると雪の結晶を沢山見つけました。
 雪の結晶の事を調べてみると、雪の結晶には沢山の種類があり、今回『樹枝状六花』『針状』を見つけました。
 雪の結晶の形は気温と湿度によって決まるそうです。
 片瀬東浜も雪で真っ白になりとてもきれいでした。

 久しぶりに降った本格的な雪でした。きれいな結晶が見られて良かったですね。 そして、ただ結晶を見ただけでなく、しっかり図鑑で調べているのがとてもgoodです。 M.



藤沢市総合かがく展、最優秀賞おめでとう!!

 5班8年R.S.君が藤沢市総合かがく展で最優秀賞を受賞しました。おめでとう。 題して「コーヒーの液面に踊る水滴の研究」。簡単にまとめてもらいました。とくとご覧あれ。






ビルマニシキヘビ
3班4年 M.O.




 わかりやすく、そして思わず見たくなるように本当にうまくまとめてあります。次回作もとても楽しみですね。M.



「局地的な突風から考えたこと」
9班5年 K.F.父 T.F.様

 12月1日未明、藤沢市西俣野でな局地的な突風が発生し、住宅27棟の屋根瓦が落下するなどの被害が出ました。 瓦の落下や飛散物による窓の破損が確認されたほか、ビニールハウスのビニールが破れ電線に巻き付いたりしました。
 この局地的な突風により被害を受けた住宅の1棟が私の実家でした。瓦は割れて、家の前のビニールハウスのビニールが飛び電線に巻き付いていました。 神奈川新聞電子版の写真にも掲載されていました。



 F様は、これで3号連続の登場となりました。六会でこんな被害が出ていたとは驚きですね。 数年前の竜巻を思い出してしまいました。
 身近な気象現象はだんだん悪くなっているというのが実感です。また、そんな現象が見つかったら是非教えてください。M.
 まさか、実家が被害に遇うとは思いませんでした。今、地球規模の異常気象が身近なところまで迫ってきているように感じました。
 災害に備えることはもちろん、SDGs を理解し行動に移すことが大事だと思いました。




新入団員の募集について

2022年度新入団員を次のとおり募集します。

1.募集人員   新小4(現小学3年生)15名程度
新小5、6年生の募集はありません。
応募者多数の場合は公開抽選を行います。
 
2.募集説明会  
日 時   2月20日(日) 17:00〜18:00ころ
 
場 所   オンラインでの説明会を行います。詳細は公式HPをご覧ください。
今後の感染症の状況が不明確なため、対面による説明会の開催をやめ、昨年で同様オンラインで行うことになりました。ご了承ください。
 
お願い  
  • 説明会の視聴を希望される場合、必ず事前に公式HPよりお申し込みください。
    お申し込みのない場合、説明会の視聴はできません。
    申し込みは1月22日(土)から2月16日(水)まで公式HPにて受け付ける予定です。
                       https://fjnc.sakura.ne.jp/
  • 説明会は必ず親子で視聴してください。
    説明会を視聴されない場合、入団申込用紙はお渡しできません。
 
3.応募書類   1.入団申込用紙
2.入団希望者の作文(題「理科で好きなこと」)原稿用紙1枚程度
  記入不備がありますと受理できない場合がありますのでご注意ください。
  また作文が未提出の場合、受け付けられませんのでよろしくお願いします。
  なお、体調不良等で作文の提出が応募締切に間に合わない場合は、事前に事務局までご相談ください。
 
4.応募締切   3月6日(日)当日消印有効(切手の貼り忘れにご注意ください)
 
5.公開抽選会   3月12日(土)10:00 会場未定(オンラインの可能性もあります)
実施の有無は3月10日(木)ころ、公式HPに掲載します。
なお、公開抽選会への参加の義務はございません。
(確認できないときは、事務局へおたずねください)
(応募状況により実施しない場合もあります)
 
6.問い合わせ   事務局:鹿児嶋
  fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp  / kago@ea.mbn.or.jp
  TEL (非掲載)(できるだけメールでお願いします)
 
7.その他   入団式は4月3日(日)10:00〜を予定しています。

 なお、この募集要項は広報ふじさわ1月25日号に掲載予定(紙面の都合でダイジェスト版になります)です。また、団の公式HPにも掲載します。
 お知り合いで少年団活動に興味を持たれている方がいましたら、是非紹介してください。よろしくお願いします。



■お知らせ■
□来年度の在退団意思確認、ありがとうございました□

 年末に来年度の在退団意思確認を行いました。ご協力ありがとうございました。その結果予想を上回る多くの団員が継続を選択してくれて、とても嬉しく思います。 ずっとコロナに振り回されていて、来年度も決して甘く考えてはいけないのですが、普段通りの活動に戻れることを心待ちにしています。
退団する皆さん、活動は3月まであります。最後までしっかり参加しましょう。
また、在団する皆さん、団の活動を最優先に考え、欠席しないようにしましょう。残ったことに対し責任ある行動・態度をお願いします。
 なお、この確認をもとに来年度の新入団員の募集要項が決定しました。あわせてよろしくお願いします。



■お知らせ■
□3月活動時に保護者会を開催します□

 3月活動(3月13日(日))にあわせて保護者会を開催します。2021年度の活動報告、会計報告を予定しています。 ご多用中とは思いますが、多くの保護者の皆様の参加をお待ちしています。なお、詳細は次号のかたつむりにてお知らせします。
 なお、新型コロナウイルス感染症の状況によってはリモートで行うことになるかもしれません。あらかじめご了承ください。



■お知らせ■
□来年度団費の納入に関するお願い□

 来年度も今年度に引き続き継続団員の団費納入を1月中とし、団費の納入をもって継続の確定としたいと思います。
 ただし、やむを得ず支払いが遅れる場合は、ご連絡いただければ対応いたします。また、継続を取り消す場合は納入した団費を全額返金いたします。
 なお、団の会計としては、年度内は預かり金として管理し、4月1日以降に来年度会計の収入へ繰り入れます。



■お知らせ■
□原稿募集□

 「かたつむり」では常時原稿を募集しています。あまり肩肘張って構えるのではなく、日常に転がっている「何気ないもの」がいいです。もちろん肩肘張ってもかまいません! 写真1枚でもいいのでそこにコメントをつけて送ってください。FAXの際は鉛筆ですとかすれて読めない場合があります。ペンでなぞってから送ってください。

送り先   石井幹夫宛  
    mail fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp  / bqv00023@jcom.home.ne.jp







この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。