目次:
DOWNLOAD (PDF:1.83MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.507   2022(令和4)3.13(Sun.) 藤沢市科学少年団

 3月4日実施の運営委員会で3月活動の中止を決定しました。
 神奈川県に適用されている「まんぼう」が2週間延長されたこと。藤沢市や神奈川県の感染状況が若干改善されてはいますがまだまだ高止まりなこと。 小学生へのワクチン接種が始まっていないことなどを総合的に判断した苦渋の決断です。あわせて、保護者会も中止にさせていただきます。ご理解ください。
 団員ならびに家族の皆さまの健康管理、感染症対策を十分お願いします。

 さて、3月活動は「3年越しのチリメンモンスター」でした。楽しみにしていた団員も多かったのではないでしょうか。 運営委員会では今後の感染状況の改善を期待し、来年度(令和4年度)5月に延期することにしました。今度こそ実施できることを祈っています。

 入団式ですが、今のところ4月3日(日)に六会公民館で行う予定です。ただ、これも感染状況によっては実現が困難になる場合もあります。今後の連絡をお待ちください。

令和4年度入団式


 いよいよ新しい春が始まります。団員の皆さん、進級、進学おめでとうございます。 きっと新しい年への夢と希望に胸をふくらませていることでしょう。
 さて、少年団では19名の新入団員を迎え、89名(休団者を除く)でのスタートとなりました。 そして、今回も抽選会を行わずにすみ、希望者全員を受け入れることができて本当にほっとしています。
 昨年度一昨年度とはコロナに翻弄された2年でした。今年もどうなるかは誰にも分かりません。 でも、私たちは可能な範囲で団活動を楽しもうではありませんか。
 さて、次のとおり入団式を行います。新入団員をみんなで大いに歓迎しましょう。 また、会場の定員の関係で保護者の皆様のご参加は新入団員保護者を除きご遠慮くださるようお願いいたします。

  1. 日時
  2. 4月3日(日) 10:00〜12:30ごろ
    9:50までに受付・仮班編制を確認してください。
    継続団員は全員参加です。

  3. 会場
  4. 六会公民館
    六会日大前駅東口徒歩7分
    自家用車での送迎・来場は決して行わないでください。
    駐輪は可能です。

  5. 持ち物
  6. 筆記用具、バインダー、帽子

  7. 欠席連絡

  8. その他
  9. ※当日、令和4年度の班編制(仮)を発表します。また、4年度の年間活動計画も発表します。
    ※帽子購入を希望される場合、注文を受け付けます。代金は昨年は税込み2200円でした。今年の値段は確認できていません。 値上がっている可能性もありますので少し多めに持たせてください。

  10. 感染症対策について
    • 学校へ登校するときと同様の健康観察をお願いします。発熱や風邪症状が見られるときは参加を見合わせてください。 家族に症状がある場合も、状況に応じて参加の見合わせをご検討ください。
    • 集合時にアルコールによる手指の消毒を行いますので、協力してください。消毒液は団で用意します。
    • 活動中はマスクの着用をしてください。



2月活動 冬の花火(もどき)

 2月20日(日)、在宅活動として行いました。いかがだったでしょうか?担当の近藤先生にまとめていただきました。

 今回の活動はZoomで実際の中学校からお届けしました。皆さんの元気そうな姿が見られて、とても嬉しかったです! そしてたくさんの意気込みや感想を聞くことができました。 今回は火を扱い、注意が必要な試薬を使用しましたが、団員の皆さんが安全に活動することができたのは、保護者の皆様にご協力いただいたおかげです。 誠にありがとうございました。
 今回は団員の皆さんが送ってくれた報告をもとにまとめてみました! やはり長手型線香花火がかなりの難易度だったようです…コツを見つけた人もたくさんいたのでご紹介します!


●Step1 鉄粉花火

 鉄粉花火は、中に入れる鉄粉の量を調節して実験してみた人が多かったようです。 「多く入れた方が火花が散った」「鉄粉入れすぎもよくない」など適切な量が決まっているのかも知れません。 鉄粉花火として最大に効果を発揮する量を調べてみると面白いかも知れませんね!

 班   年  分かったこと・気づいたこと
鉄粉がいっぱいバチバチするのが分かった。
火薬が少なすぎると火花が出ないが一番多くしても紙だけが勢いよく燃えて、火薬まで火がつく前に紙が燃え尽きて火も消えた。鉄粉はほどよく入れると、降るような火の粉が確認できた
鉄粉は、少なめの方がうまくいった。
薬包紙でやって燃えた鉄粉(火花)が真上に向かって燃えた
量を多くすると火がつく時間が長くなった。
鉄粉の量を変えると火花の量や形がかわった。
鉄粉がオレンジ色の火花みたいに飛び跳ねた事がわかった。
鉄粉の量を多くすると、火花の量も増えた。
鉄粉が少ない時は何もおこらなかったが、鉄粉が多い時は花火のような火花がでた。
黄色くぱちぱちしてそのあと燃えた。下に落ちていった
火花が散っていた
4さじぐらい入れるとすごく火花が出てきて綺麗に見える。砂鉄でやってみたけれどあまり火花が出なかった。
思っていたよりも売っている花火みたいだった。鉄粉も量が多いほど長い間パチパチと火花が出ていた。
鉄粉が多く火が強い方がよかった
すぐに燃えた、煙の匂いはしたが火はあまりつかなかった。
一回目は風は強かったけど、ようがんに似ていた。二回目は線香花火みたいだった。三回目はすぐ終わった。 四回目は余ったものを全部入れたから、あふれこぼれて、ちりちりと燃えて終わった。
あんまり火花が出なかった
全くつかなかった。(一切つく気配もない)悔し〜
鉄粉が多い方が燃えた。
量を増やせば増やすほど、火花が出る量も増えた。量が少ないと火花も少ない量しか出なかった。
 10  ちょっとだけ火花が出た
10 銅線はやっぱり薄い茶色だとか予想してたけど以外に青緑だったししかもきれいでよかったです。
火薬を使わなくてもパチパチした
花火が柳のように見えるのは、鉄分が飛び散って燃えてるからだと思った。匂いは線香花火の匂いがした。量を多くするほど匂いも強くなった。
全然パチパチしない
燃えると鉄粉が中から出てきてそれが燃えていた。鉄粉の量が増えるほど燃えて燃える時間が長くなった。
火花が散っているのが分かった。少しだけきれいに見えた。
火花が散ってぱちぱちという音がした。終わった後、ろうそくの下に鉄粉があったので燃え尽きたわけではないことが分かった。
火にかけていないと火花は出ないが、勢いよく、市販の手持ち花火のような飛び方だった。 鉄粉が多いものと少ないものを作り、多いほうが火花が飛ぶと思っていたが、多ければいいというものでもないことがわかった。
鉄粉が多いほど線香花火のようにパチパチした。途中で、鉄粉がこぼれ落ちてしまった。
10 紙は燃えやすくて、すぐ上の方まで燃えてしまうので、手で持つのでは無く、金属のクリップなどで持ってやると良いと思う。
最初手で持って燃やしてしまって、やけどしそうになった/火花は横に広がるのではなく、下に落ちていた/火花はたくさん出ていました
鉄粉の量が多いほど出る火花の量が増えた。
色 オレンジ 鉄粉の量が少ないと、下に火花が散る。多いと、火花が上にも上がる。
鉄粉でも(線香花火のように)パチパチと飛び散る花火ができることがわかった。 線香花火にはパチパチと火花が飛んだあとにそれが残らないけれど鉄粉花火は、燃えた後の粉が残った。鉄粉が多いほど勢いよく、長い時間燃えた。
鉄粉が多いほど、パチパチと大きな音をたてて火花が激しく出ていた。
10 火がいつもより少し赤かった気がする
火が付くと紙に穴が開いて鉄粉がサラサラと落ち、花火のように燃えた。
・鉄板の弾け方が火山の噴火みたいだった ・量が少ないと反応の仕方が穏やか⇔多いと激しめ ・多すぎ→反応しない・薬包紙の包み方→反応変わらない


●Step2 花火もどき

 線香花火(もどき)は2種類で、やはり長手型が難しかったようですね。こよりの作り方や、粉の量、火の付け方など、考察のしがいがありそうです…!

 班   年  実験結果@ 実験結果A 実験結果B 分かったこと・気づいたこと
バチバチとなって、火花が飛ぶのが少し見えた。 いっぱい火花が飛んだ。 音はいっぱいするけど、火花はたまにしか見えない。 途中からいきなりバチバチ言った。
小さく火花がまっすぐに出てた。パチパチ音がでていた @よりちょっと大きな火花ではでになった 売り物の線香花火のように火花が広がっていた ずぼ手形線香花火より大きく火花が出て派手だったが、直ぐにバチッとなっておわった。玉ができていた。
火花が出て、かわいかった。感動した。 1回目の硫黄と炭酸カリウムより火花が大きくでた。 1回目は燃えてしまって失敗で、やり直して2回目は火花が出たけど2番目の硫黄と炭酸カリウム、炭素の時よりは火花が小さかった こよりが難しかった。ノリテープでやったらうまくいった。中々、火花が出るまで何回もチャレンジしたけど、7〜8回目で火花がでて良かった。 半紙の裏表は、火花が出るのに関係ありますか?
一瞬火花が上に飛んだ(ハンドクリームをつけすぎたから)なかなか上手くいかなかった 1分以上花火が続いて嬉しかったし火花が大きく飛んだ 松煙を加えると火花が小さく飛んだ 火花は少し飛んだけど半紙が先に燃えちゃった
やっぱり線香花火みたいだった 匂いが強くなった。 火がついている時間が長くなった ペンチがあったから大丈夫だったけど、持ち手の方まですぐ燃えた。
黄色い火花が火球の周りを流れ星のように散っていた。 黄色とオレンジ色の火花が火球の周りを長い流れ星のように散っていた。 オレンジ色の花火が火球の周りに、星が散っているように見えた。 少し、緑色青色の炎が見えた。炎は下から上えと動いた。
線香花火みたいに、しずかに散った。 @より火花が激しく出てすごかった。 @・Aより音が「パチパチ」と大きくなっていた。 火薬のところに火を当てたら、先端のところから2、3センチぐらいまで棒状から丸くなって火玉ができ、線香花火のようになった。
ちょっと線香花火みたいに火花がででた。 あまり変化がわからなかった。 あまり変化が分からなかった。 あまりうまくいかなかった。
失敗 激しく火花が出た。 Aほどは火花が出なかったが、少し火花がでた。 火花は少ししか出なかったが、火の玉が大きくできた。
丸い球ができてちゃんと線香花火ができてさっきよりも花火のにおいがしました 1と違うのは、音が聞こえたことでした 玉が大きくなって、玉からのぱちぱちが大きかった 半紙がなくてうまくいかなかった
粉と油が落ちただけ 粉と油が落ちただけ 粉と油が落ちただけ 音がしなかった
火に近づけたらクリームと粉が一緒に落ちてしまい、火花が出なかった こっちもうまく実験出来なかった。 ほんの一瞬火花が出た。 難しかったです。こよりが燃えるだけでした。でも、一回だけ線香花火らしいものは出来ました。
火花は出たけど、少ししか出なくて線香花火っぽくなかった。 火花は出なかった。 今までよりも火花が出た。 上手く出来なくて火花は全く出なかった。
火球は小さく火花も少なかった 火球は1よりかは大きく、火花も少し多くなった 火球は大きく最後に火球が落ちた 粉は細く長く入れた方がよかった。半紙も細く長い方がよかった
火は少しパチっとしていた。少し焦げた匂いがした。 @の時よりも匂いはしたが火花は@よりも散らなかった。 煙の匂いがしなくなった。1回目の時の匂いが1番強かった。パチパチ言わなくなった。 線香花火にほぼ近くなった。長く火がついていた。
ちょっとバチバチいった 火の粉の円いものが、さっきより大きくなった バチバチの大きさが大きくなった 火薬のにおいでむせた。においがすごかった。こよりは難しかった。でも、二回目の時は上手くいった。
ちっちゃな松葉が少し出る位だった。火球話できた においが実験1より強かった。、実験1より火花が少し激しくなった 実験1・2より若干火花が強かった すぼ形線香花火よりパチパチしたような気がする
「バチバチ」いってた 「バチバチ」いってた。 つかなかった。 つかなかった。
最初は上手くつかなかったけど後からつきはじめた。 @より花火がきれいだった。 @Aより火花が早くついた。 半紙をネジるのが難しかった。
ほぼ、線香花火で普通だった。(火花) ほぼ、線香花火でたくさん出た。(火花) ほぼ、線香花火で@Aよりもたくさん出た。(火花) 上手く出来なかったが、先端は線香花火みたいだった。紙の中の振動が伝わってきた。
10 鉄粉花火より火花が出た パチパチと少し音が出た 独特な匂いがした こよりを作るのが大変だった
10 鉄粉の量が増えるにつれて鮮やかだった きれいだった Aと変わった実感が湧かなかった  
あまりパチパチしてなかった パチパチしていた すごいパチパチしていた 本物の線香花火のような紙でできていた
柳が確認できた。 @とあまり変わらなかった。 パチパチ音が鳴り、煙は黒く、柳も確認できた。 立派な線香花火のようにはできなかった。 ハンドクリームをしっかりつけて、できるだけ粉をつけるように工夫したりしたが、なんで成功しなかったのかわからなかった。 でも、匂いだけは線香花火の匂いがした。
あまりパチパチしなかった 音はしたが、あまり火花は見えなかった パチパチせずに火がただ指にせまってきた  
線香花火に似ている燃え方をした。 @よりうまくいかなかったがにおいが変わった気がした... @〜Bでにおいなども一番線香花火に似ていた。 細くなるほどうまくいった。線香花火と同じになった。
火花が少しだけ散っていた。 [実験結果@] よりも、火花が増えたように見えた。 少し、線香花火のように見えた。 火花が少しだけ散っているのが分かった。
火花が散って水引の先に赤い球ができた。火から少し離すと火花が散らなくなった。 これが三つの中で一番よくできた。本物の選考浜にみたいだった。 あまり火花が出てこなかった。何度か粉の量を変えてみたけど何もかわらなかった 実験2はとてもきれいにできたけど三つすべてはできなかった。
火にかけていると、音がして、火花が飛んだ。線香花火の少し勢いのいいバージョンだった。     ノーマルの、硫黄、炭酸カリウム、松煙、炭素粉の場合は、本物の線香花火のように火花が出たが、硫黄と炭酸カリウムの混合物を多くしてみると、 先の方に丸い玉ができて固まってしまったり、松煙を多くすると、火花が散る間もなく、燃え尽きてしまったりして成功しなかった。 硫黄か炭酸カリウムは火の玉をつくる事がわかった。
あまり、パチパチしなかった 一番パチパチした ハンドクリームをつけすぎてしまって、火がつきにくかった。 こよりを作るのが大変でした。火薬の入れる量が少なくても多すぎても駄目で調整が難しかった。
 10  燃えて、油のようなものがしたたり落ちた @と同じく 少し派手に燃えたが@とほぼ変わらなかった こよりがすごく難しく、花火以前の問題だった。
ほんの少しだけ火花が出ていたと思う
すぐ消えてしまった
@より火花が出ていたと思う 火花が下に落ちていた 見た目も匂いも線香花火のようになった火花が横にも広がって、時間によって様子が変化していた 少しパチパチなったが、燃えすぎて重くなって落ちてしまった 粉をもっと先の方に入れたり、量を減らしたりしたけどなかなか上手く出来なかった
オレンジ色 線香花火の玉(芯)が小さい。 オレンジ色 線香花火の芯が大きい。 オレンジ色で、パチパチと音がした。 炭素粉の分量を多く入れ過ぎてしまったので、何とも言えない結果になってしまった。
線香花火みたいになった 線香花火みたいになった 線香花火みたいになった こちらの方が長く火がついた
火球の大きさが3つの中で1番小さく、火花の大きさも小さかった。 火球の大きさは、@よりは大きく、Bと同じくらいの大きさだった。火花は@とBの間くらいの勢いだった。 火球の大きさはAと同じくらいの大きかった。火花の勢いは、1番強かった。 花火にはならなかった。火球が大きくなりすぎて、パチパチする前に火球が落ちてしまうので、粉をまとめすぎずに、細く入れた方がよさそうだった。 また、本物の線香花火を分解して火薬を取り出し、それを半紙に入れて自分でよっても花火にならなかったので包み紙の薄さが違う(本物の方が薄い)のかと思った。 また、半紙でこよりを作っても、切れそうでとても難しかったのにさらに薄いものでこよりを作れる花火師の腕はとてもすごいと思った。
      既製品の線香花火みたいにパチパチと火花が散り、とてもきれいだった。
10 時間がなくてできなかった 左に同じ 左に同じ 左に同じ
細かい火花が飛び散り、液体のようなものが流れ出た。     粉をまんべんなく全体に広げて入れると、きれいに燃えた。
反応で出る火花が小さい様子た 激しい反応で火花は小さい様子 大きい火花が出る 薬品が余ってしまった


●Step3 花火に色をつけよう

 炎色反応の実験は、色の違いが確認できた団員が多かったようです。皆さんの報告から、色の見え方にも個人差があることが分かります。

 班   年  塩化リチウム 塩化カルシウム 塩化ストロンチウム ホウ酸 塩化ナトリウム 銅線 感想
オレンジ オレンジ 塩だけでこんなにいろいろな色が出せることに驚いた。
オレンジ 朱色 激しく回りも朱色になった 最初はオレンジ、熱が伝わると緑 オレンジ 塩化カルシウムと変わらないよう 緑、オレンジ @塩科リチウムはきれいな赤で長く続いた
A塩化カルシウムと塩化ナトリウムはオレンジで似ていた
Bホウ酸は最初オレンジで最後は緑色になった
C銅線はオレンジと緑になった。
ピンク 黄色 黄緑 オレンジ 緑とオレンジ めちゃめちゃ楽しかったけど、ちょっと難しかった。外でやるイメージをしていたけど、家の中でできた。
オレンジ オレンジ 薬品がちがうのに色が火の色が同じ物があって面白いな〜と思いました
オレンジ 行方不明 青緑 緑が好きだから、ホウ酸の色が好き。
オレンジ 濃い赤 濃いオレンジ 緑を青 実験で、似ている色や似ていない色など色の、違いが分かりやすくて面白かったです。
赤色 オレンジ色 赤色 緑色 オレンジ色 緑色 色がはっきりとなっていたので感動しました。
濃い赤 オレンジ オレンジ 緑に青が少し混ざってた。 楽しかったです。炎色反応がいちばんたのしかったです。今度、キャンプに行ったとき炎色反応の粉を持って行って焚火の中に入れてみたいです。 キャンプの時に、焚火に入れている七色になるやつは、ホウ酸や塩化ナトリウムがはいっているかもしれない。
赤とオレンジの中間 赤、オレンジ、青 オレンジ 赤、オレンジ オレンジ 青、エメラルドグリーン、赤 色々な色になりきれいだった。特に銅線がきれいだった。
赤い オレンジ 赤い 黄色 緑 青 オレンジ 身近にあるものでもこのような、実験ができて楽しかったです。
オレンジ オレンジ 楽しかった
赤色とピンク色 オレンジ色 赤色 黄緑色 黄色 緑色 銅線が一番綺麗でした。他のものでやったらどうなるのかやってみたいと思いました。
赤色 オレンジ色 オレンジ色 緑色 オレンジ色 緑色、オレンジ色、青色 銅線の色が1番きれいだった。
赤紫 オレンジ オレンジ 物質によって火の色が変わって面白かった
赤色 オレンジ色 赤色 緑色 オレンジ色 中心から青、緑、オレンジ 同じ色にかぶったものもあった。自分的には銅線が一番きれいな色になっていた。
濃い赤 オレンジ 薄い赤 黄緑 オレンジ 見えづらい色もあったが、だいたいわかった。銅は溶けていた。
オレンジ オレンジ きれいなオレンジ オレンジ緑青の色が混ざり合ってた 最初見たときすごく綺麗でびっくりした
つかなかった つかなかった つかなかった つかなかった つかなかった つかなかった すぼ手形線香花火しかつかなかった。
(ちゃんとやったのに〜)
オレンジ 未実施 銅線の色は白だと思ったけど、緑だったのでビックリした。
赤色 オレンジ色 赤オレンジ色 黄緑色 オレンジ色 エメラルド いろいろな薬の変化を知れてうれしいです。とても楽しかったです。
 10  オレンジ 赤とだいだいが混ざった感じ   だいだい 綺麗だった
オレンジ 青緑 銅線の色が特に自分の中で綺麗だった
オレンジ 黄色 今回の実験で1番結果がわかりやすかった。 よく、七色に変化すると書かれた花火があるが、いろいろな種類の塩を順番に入れることで、色を変化させてるのかもしれないと思った。 夏にやった花火はピンク色もあったので、調べたら、塩化リチウムが濃いピンク色になることがわかったので、実験では赤に見えたが本当はピンクだということがわかった。
オレンジ 明るいオレンジ 明るい緑 炎色反応は見れた。他の実験よりできが良かった
赤色 オレンジ色 赤色 緑色 オレンジ色 青緑色 者を熱するだけで日の色が変わるのがびっくりした。
            色が分かりづらかった。分からなかった。
淡い赤色 薄いオレンジ色 赤色 薄い黄緑色 薄い黄色 青と緑色 全体的にちょっと赤かな?みたいな曖昧で判断しづらい色だった。けれど銅線ははっきり青と緑が見えたし、オーロラみたいだった。
赤(濃いめのピンク?) 橙(黄色?) 青緑  
紫色 橙色 赤色 緑色 橙色 緑色 薬品によって、炎にかけると色が違って見えるのがびっくりした(゚д゚)!
10 赤(少しくらめ) オレンジ(たき火などの色に近い) 赤(少し明るめ) 緑(最初は黄色っぽかった) オレンジ(塩化カルシウムと同じく) <緑、赤、オレンジなど(場所を変えると色が変わった) 家にある調味料でも出来る様なので、他のものでも試してみたい
赤紫色 オレンジ色 赤色 緑色 黄色とオレンジ色の間(オレンジ色より) 緑色 とても綺麗だった。
前にも炎色反応はやったことがあるが、塩化ストロンチウムが手に入らなくて、赤色は見れなかったのでよかった。
赤色 オレンジ 赤色 緑色 オレンジ 青と緑色 銅線の色が一番綺麗だった
銅で花火を作ったらきれいだろうなと思った
濃い赤 橙みたいな色 黄色 色々な色が見えてそれぞれが綺麗な色だった
オレンジ オレンジ 黄緑 オレンジ いろんな色を見ることができて楽しかった。
赤色 オレンジ色 濃いピンク色 緑色 オレンジ色 緑色 薬品によって炎の色が様々な色に変化することが不思議で面白かった。
10 時間がなくてできなかった 時間がなくてできなかった 時間がなくてできなかった 時間がなくてできなかった 時間がなくてできなかった 時間がなくてできなかった 時間がなくて全てはできなかったけど面白い実験だった
赤紫 黄色 オレンジ 青緑 ガスコンロに薬品が落ちて常に色がついてしまった
オレンジ オレンジ 実験の途中で、使った針金が高温で溶けて固まってしまうということがあり、ガスコンロの火力に驚きました。


●まとめ

 初めの花火は、わらの先に火薬をつけたものでしたが、日本中に広まり現在に至るまでどんどん進化していきました。 火花がたくさん散るものや色が変化したり、音が鳴るものだったり様々です。これらは、今回使用した粉などの性質を利用したものです。 「どうしてこんな結果が出たのかな?」「こうやってみたら成功するかも!」と考えることって、とてもワクワクしませんか? 先人はきっとものを作り出す時、そんな気持ちだったのではないかと思います。今回の結果は、場所の環境や、実験を行った人の癖などが影響します。 まだキットが残っている人はぜひまたチャレンジしてみてくださいね!



●活動の振り返り

7つの項目について振り返ってもらいました。その結果は次の通りです。(提出:37名)

  1.安全に火を扱えましたか? 34/37
2.鉄粉花火は成功しましたか? 34/37
3.「すぼ型」線香花火は成功しましたか? 29/37
4.「長手型」線香花火は成功しましたか? 21/37
5.こよりを作ることができましたか?> 29/37
6.工夫して花火を作ることができましたか? 30/37
7.炎色反応は楽しめましたか? 35/37
8.怪我なく楽しめましたか? 35/37

 やはり、「長手型」が難しかったようですね。約半数の人しか成功しなかったみたいです。また、こより作りも難しかったですね。それ以外は大体の人が成功したようでよかったです。
 ちょっと気になったのが「1.安全」と「8.怪我」の項目です。若干の人が危険を感じたり怪我をしたようですね。実験で大切なのはやはり「安全」「怪我がない」でしょう。 実験をする前にどんな危険が潜んでいるかなどを想像する力もつけましょうね。



●最後に全体を通しての感想です。

 班   年  活動の感想
自分にも、花火を作ることができるということに驚いた。花火を作るのが楽しかった。
線香花火のように出来たときは感動した。が、売り物のようにはやっぱりうまく出来なかった。火薬の分量や種類で火花の出方が違うことが発見だった。
初めての体験でとても楽しかった。皆でやれたらもっと楽しめたと思う。
楽しかった!
長手型線香花火を成功させたいし炎色反応をまたやりたいです
手作りの花火を作れたので楽しかった。塩をひに近づけたら色がはっきりと出てきたので驚きました。
鉄粉花火や長手型を作るのが難しかった。すぼ型や炎色反応については、上手にできたので良かったです。
鉄粉花火と炎色反応の材料によって色が変わる実験がいちばんたのしかったです。
鉄粉花火が一番火花が出てきれいだった。鉄粉花火は鉄粉の量で火花の量が変わった。火の色は銅線のグリーンが一番きれいだった。 ベランダで実験したのですが風が強く思うように上手く出来ませんでした。
楽しかった
楽しかったです。
初めていっぱい薬品を使いました。すぼ手型線香花火と長手型線香花火が難しかったです。
 10  分量の調節などが
10 ケガしたけど楽しかった
長手型花火は上手く出来なくて少し残念だったけど他の花火はまあまあ上手く作れたので良かった。1番炎色反応を調べたのが楽しかった。
長手形線香花火はできなかったけど楽しかった
いろいろな火薬の種類で線香花火が作れて驚いた。
風が強い日が多くて、なかなか外で実験出来なかった。炎色反応はもっと色んな色をやりたかった。すぼ手型線香花火は本当の線香花火みたいだった。
どうやって花火の色をつけているかがわかってうれしかった
火薬を使わなくても花火を出来る事が意外だった。予想以上に楽しかったです。
線香花火や炎色反応が楽しかった。今度やる時は違う薬品を使って実験してみたい。
最初のころは火薬がないと出来ないと思い疑っていましたが、最終的には楽しく取り組めたと思います。楽しかったです。
また出来たら作りたいと思った
こよりを作ることが1番難しかった。少しハンドクリームを手に塗ってみたら、巻きやすくはなったが、うまくできなかった。 そのため、割り箸で挟んで持ったりと工夫してみたが、燃え方が激しく、立派な線香花火はできなかったのがすごく悔しい。今度は班でやってみたい。
上手く出来なかったが、楽しかった
鉄粉はかなりに燃えた。青緑色や、青色、オレンジ色、赤色など様々な色になった。硫黄などを使ったのは鉄粉ほどではないが燃えた。 燃える強さそれぞれ違った。最後の実験は難しかったができててうれしかった。
楽しく、きれいにできた。
10 鉄粉花火以外の花火が花火らしくならなくて、少し残念だった。火を扱うのはやはり危ないので、火を扱う実験は十分注意して行いたい。
今回の活動は在宅活動となってしまって実験中「これはみんなでやった方が楽しいだろうな」と考えていました。 こよりがうまく作れずstep2-2はできなかったけどそれ以外は何とか成功したのでとっても楽しかったです。
思っていたより身近なもので、花火が作れることにびっくりした。また、物質によって炎の色が変わるのが面白いなと思った。 何によって色が変わるのかや、どうやって色が変わるのか、調べてみたいと思った。
火薬を使わなくても薬品だけで花火ができるのだと驚きました。もどきだったけど、本物の花火みたいに楽しめました(^^)
10 面白かった
花火の色が違うのは燃えているものが違うからなのかな、と思った 炎色反応が一番面白かったです 長手型花火がまだできていないので、また作ってみたいと思った
外で行ったら風が邪魔でやりにくかった
炎色反応によって炎の色が変化する実験は以前からずっと気になっていたので、今回実験が出来て面白かったです。
線香花火が一生を表しているなんて、知らなかったので驚いた。すぼ型花火が想像以上に大きな線香花火になって、すごかった。 長手型花火はうまくいかなかったので、今週の反省を生かして来週もチャレンジしたい。
線香花火を作るのは難しかったけど、成功したときはとてもきれいでした。花火をするのは久しぶりだったので終始楽しめました!
ちゃんとした花火のように火をつけるのが、なかなか大変でした。いろいろな物質で実験ができて、楽しかったです。
片付け・準備が大変だった火薬を使っていないのに花火みたいな反応が起こっていて面白かった


●ルーペがなければ見えないくらいに小さくなってしまいましたが、送ってきてくれた人全員の結果と感想を載せました。 (HP版では文字サイズは規定のサイズで掲載しています) 同じ学年のお友達や,上級生・下級生が何を感じていたかよく読んでください。そして、皆さんの間でこの結果をもとにさまざまな活動が生まれたらいいなって思っています。
 実験し直した結果、友達への質問等送ってください。「かたつむり」で紹介します。「かたつむり」を通して深めていきましょう。




会計報告です

 本来であれば保護者会で報告するべきなのですが、残念ながら今年も開催できないので紙面での報告になります。ご了承ください。
 今年も公益財団法人東京応化科学技術振興財団様より多額の補助をいただきました。ありがとうございます。また、お知らせにも載せましたが団費の一部返金を行いました。

令和3年度 藤沢市科学少年団 団費決算書

項目 3年度決算 概要
1.収入の部
前年度繰越金
団 費
入 団 費
補助金1
補助金2
雑収入

286,197 円
1,456,000 円
66,000 円
24,000 円
300,000 円
1,525 円


16,000×91
 3,000×22
藤沢市青少年課補助金
東京応化補助金
2,133,722 円
2、支出の部
事 務 費
保 険 費
謝 礼 費
物品支給費
活 動 費
倉庫賃貸料
図書カード

717,942 円
98,630 円
44,000 円
173,481 円
486,021 円
137,448 円
178,000 円

プリンター トナー等
団員運営委員団体保険料
会場借用等の謝礼金
記念品 ファイル等
月例活動材料費等

返金用
1,835,522 円  
3.残 高 98,200 円 次年度へ繰り越します
上記の通り報告いたします。
  令和4年3月13日   藤沢市科学少年団   会計   遠藤孝夫
  団長   石井幹夫


令和3年度 藤沢市科学少年団 賛助会費会計報告

項目 3年度決算 概要
1.収入の部
 前年度繰越金
  前期賛助会費
  後期賛助会費
 運営委員賛助会費

548,787 円
183,000 円
0 円
27,500 円


 183 口 団費納入時
759,287 円  
2.支出の部
 活動等準備費
229,593 円
下見費用 ほか
3、残高 529,694 円 次年度へ繰り越し
上記の通り報告いたします。
  令和4年3月13日   藤沢市科学少年団   会計   遠藤孝夫
  団長   石井幹夫
本年度は 183口=183,000円のご協力をいただきました。厚くお礼申し上げます。
用途は上記支出概要欄の通りで、有効に支出させていただきました。
次年度につきましてもご協力をよろしくお願いいたします。



ペットボトルロケットをとばそう!!
3班4年 M.O.




 今回はペットボトルロケットでした。簡単なようで実は奥が深いロケットです。少年団でも活動に入ったらおもしろそうですね。 M.



■お知らせ■
□団費の返金を行います□

 令和3年度も新型コロナウイルス感染症のため活動に大きな支障が出ました。直接集まることが非常に難しくなり、不本意ながら在宅での活動が増えてしまいました。 そのためお預かりしていた団費に若干のゆとりが出ましたので、1人当たり2000円返金いたします。
 返金は現金ではなく図書カードの形で行い、本日団員に渡しました。団活動で活用できる図鑑などの購入に充てていただけたらと思います。
 本当はもう少し返金したかったのですが、例年に比べ郵送費がかなりかさみ、この額になりました。よろしくお願いします。



■お知らせ■
□令和4年度4月活動について□

 例年は少年の森で行っていますが、来年度は新型コロナウイルス感染症対策のため詳細がまだ決まっていませんので実施日のみお知らせします。 詳細は、入団式の時に連絡しますのでよろしくお願いします。

  4月活動   雑草を食べる会
日  時   4月17日(日)
会  場   少年の森(保護者の方も是非ご参加ください)
そ の 他   4月17日(日)が悪天候の場合は中止とします。あらかじめご了承ください。



■お知らせ■
□帽子について□

 入団式の際、新入団員対象に帽子の注文を受け付けます。継続団員も注文ができますので、必要な団員は申し込んでください。 なお、昨年は2200円でしたが今年の値段はまだ分かっていません。念のため少し多めに持たせてください。



■お知らせ■
□緊急連絡MLの登録に関して□

 令和3年度で退団する団員の緊急連絡MLの登録は、事務局にて本日以降早急に削除いたします。
 また、継続団員に関しては、お申し出がない限り退団まで登録を継続しますのでよろしくお願いします。



■お知らせ■
□公財東京応化科学技術振興財団様からの助成が決定しました□

令和4年度も3年度に引き続き公益財団法人東京応化科学技術振興財団様より当団の活動に対し30万円の助成をいただけることが決まりました。ありがとうございます。 有効に支出していきたいと考えています。






この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。