目次:
DOWNLOAD (PDF:1.71MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.513   2022(令和4)8.28(Sun.) 藤沢市科学少年団

9月の活動   夏季活動事後学習


 8月の夏季宿泊活動は楽しかったですね。また、参加できなかった団員もそれに代わる充実した夏休みを過ごせたかと思います。
 さて、9月活動は夏季活動で学んだことを振り返り、発展させるための活動です。
 夏季活動に参加できていなくても、9月活動に参加することで同じテーマの体験が少しできると思います。
 さてセンサーカメラ、さらにどんな動物を写しているでしょう?


  1. 日時
  2. 9月11日(日) 9:00〜14:00


  3. 会場
  4. 藤沢市立本町小学校
     東海道線 藤沢駅から15分
    (銀座通り交差点→南仲通り交差点→本町一丁目交差点を左折→左側を道なり)
    小田急線 藤沢本町駅から12分
    (白旗交差点を藤沢駅方面→本町一丁目交差点を右折→左側を道なり)
     初めて使う会場です。事前の下見を確実に行ってください。


  5. 持ち物
  6. 弁当、水筒、うわばき、帽子、名札、バインダー、筆記具、
    夏季活動のしおり、作製した地形模型、採取したサンプル(岩石など。参加できなかった人は当日配ります) はさみ、のり、セロテープ、新聞紙、ぞうきん、ルーペ
    標本箱にするための菓子箱など、箱をなるべく水平に持ち歩ける弁当用レジ袋や風呂敷など
     
    ※菓子箱には採取した岩石等を並べます。それが並ぶ大きさにしてください。2つの箱に分けても構いません。
    ※菓子箱がない場合は、プラスチックトレイでも構いませんが、底に厚紙などを敷いて両面テープで固定してください。


  7. 欠席連絡


  8. その他
  9. 昼食時間中に夏季活動の写真をスライド上映します。保護者のみなさまも、よろしければご覧ください。時間等詳しくは後日メールにてお知らせします。




7月活動 夏季活動事前学習 立体地形模型の作製/天気図とは

 6月12日(日)、春の大潮を狙って行いました。今年も南の磯を中心に攻め、たくさんの生き物と出会うことができました。 天候の悪化が予想されたので若干早く終了しましたが、そのあとの雨は、・・・。すごかったね!

 7月3日(日)、新林小学校にて行いました。 立体地形模型、作業は単純なのですが細かい作業が多く、また単調になるのでなかなか集中力を保つのは難しいのですが、 できあがるにつれ地形のようすが手に取るように分かってきてワクワクしてきますね。
 毎年立体地形の作製が続きます。夏季活動が終わったからと行って処分しないで、必ずとっておいてください。 小4〜中3で模型のクオリティがどんどん向上していくのが分かります。それだけみんなが成長したって言う証です。



■丁寧に作っていきます


■視線の先は




■天気図でしたぁ



ウメ
8班5年 M.O.





アオスジアゲハ
8班5年 M.O.





2匹目のクロアゲハ発見
8班5年 M.O.




Oさんシリーズ第10弾。今回は豪華3点セットです。
梅酒や梅シロップを作るご家庭は多いかと思います。普通は青梅を使うのですが、岡田さんは熟した梅を使って梅酒造りに挑戦しました。
できあがりにどんな違いがあるのかな?でも、彼女は味見ができない!
続いてアオスジアゲハとクロアゲハの飼育観察記録。
アオスジアゲハの食草が気になって公園(2カ所)まで調べに行っていますね。 防虫効果の高いクスノキ(樟脳の原料)が食草だなんて、・・・。そして、フンの量もスゴイですね。
クロアゲハも成虫までしっかり育て、蛹化から羽化にかけてを丁寧に観察しています。さらに成虫の性別まで調べています。
Oさんは本当にチョウが好きなんですね。
それにしてもヤフオクで蝶の幼虫を売っているとは、・・・。時代だな!    M.



新入団員の作文です4

 新入団員が入団するときに書いてくれる作文、第4回(最終回)です。6人分掲載しました。 題して、「理科で好きなこと」





■お知らせ■
□地形模型写真、夏季活動感想文は提出しましたか?□

 7月活動で作成した立体地形図は、自宅で完成させたあと、模型を持って笑顔と模型が写るようにおうちの方に写真に撮ってもらいましたか? また、夏季活動や夏休みの思い出の作文は提出しましたか?
 写真・作文について、未提出の場合はまれにメールの不具合などがあるので事務局より確認の連絡をさせていただきます。
 未提出の場合は必ず9月活動時に提出するよう、よろしくお願いします。
 未提出のままですと、夏季活動特集号(文集)に掲載できなくなってしまいますので、日が経ってしまう前に提出してください。



■お知らせ■
□賛助会費のご協力、ありがとうございました□

 夏季活動の参加費にあわせて後期賛助会費へのご協力、ありがとうございました。 団員保護者の皆さまから124口124,000円、運営委員から30口30,000円、計150口154,000円のご協力がありました。
 運営委員会ではすでに来年の夏季活動に向けて準備を始めています。いただいた会費は下見費用などに有効に支出させていただいております。 なお、会計報告は前期賛助会費と併せ年度末に行っています。



■お知らせ■
□夏季宿泊活動の会計報告について□

 夏季宿泊活動の会計報告につきましては、現在集計中です。早ければ9月活動時、遅くても10月活動時にご報告いたしますので今しばらくお待ちください。 なお、若干の返金ができる見込みで進めています。



■お知らせ■
□原稿募集!!□


 「かたつむり」では常時原稿を募集しています。あまり肩肘張って構えるのではなく、 日常に転がっている「何気ないもの」がいいです(もちろん肩肘張ったものも大歓迎!)。
 写真1枚でいいのでそこにコメントをつけて送ってください。FAXの際は鉛筆ですとかすれて読めない場合があります。 ペンでなぞってから送ってください。
 首を長〜くしてお待ちしています。保護者の方からも大歓迎です。

送り先   mail      fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp (団公式)
      bqv00023@jcom.home.ne.jp (石井個人)









この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。