目次:
DOWNLOAD (PDF:3.19MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.515   2022(令和4)10.23(Sun.) 藤沢市科学少年団

11月の活動   自然観察  湘南台公園、境川遊水地公園&天王の森


 だいぶ秋も深まり、過ごしやすくなってきました。これからは野外活動が気持ちいい季節ですね。
 さて、11月は恒例の自然観察を行います。今年は久しぶりに湘南台公園、境川遊水地公園と天王の森を訪ねます。 すっかり色づいた木々やたくさんの鳥と出会うことができるでしょう。楽しみにしていてください。
 なお、この活動は保護者の皆様の参加を歓迎します。 じっくり自然観察をしながら日頃の運動不足を解消しましょう(結構歩きますので楽しみにしていてください)。


  1. 日時
  2. 11月13日(日)
    9:00〜14:30ころ


  3. 行き先
  4. 湘南台公園/境川遊水地公園/天王の森
    小雨実施/雨天中止
    天候判断は6:00ころ行い、緊急連絡MLにて連絡します


  5. 集合
  6. 9:00 湘南台駅地下広場(夏季活動の集合場所と同じです)


  7. 解散
  8. 14:30ころ 六会日大前駅


  9. 持ち物
  10. 弁当、水筒、雨具、帽子(必ず団の帽子)、名札、バインダー、筆記具、敷きもの、
    図鑑類や双眼鏡など各自で必要と考えたもの
    雨具は夏季活動と同じで傘&セパレート型のレインウエアとしてください。
    なるべく双眼鏡を用意してください。こちらに参考資料があります。


  11. 欠席連絡

    • 原則前日までに連絡してください
      事務局 鹿児嶋まで
      自宅(留守電)
         (メール)kago@ea.mbn.or.jp(なるべくメールでの連絡が助かります)
    • 当日連絡8:20までにお願いします 鹿児嶋携帯(録音)


  12. その他
  13. この活動はご家族の参加を歓迎します(こちらを参照)。


  14. 感染症対策について

    • 学校へ登校するときと同様の健康観察をお願いします。発熱や風邪症状が見られるときは参加を見合わせてください。 家族に症状がある場合も、状況に応じて参加の見合わせをご検討ください。
    • 集合時にアルコールによる手指の消毒を行います。消毒液は団で用意します。
    • 活動中は可能な限りマスクの着用をしてください。


  ※状況によりこの活動を中止する場合もあります。予定を変更する場合は、緊急連絡MLで連絡します。



9月活動 夏季宿泊活動事後学習

 9月11日(日)に本町小学校で行いました。 採取した岩石の整理と、野鳥公園でのセンサーカメラの顛末をヘルシー美里所長の大西様よりお話しいただきました。










■お昼にスライドショー、余りの数の多さに、・・・




■前半は恒例の(とは言っても久しぶりの岩石標本の整理でした



















■自分たちのデータを分析して、学術的にも興味深い結論を得ることができました

  



■シカの標本です

■質問が絶えません



イタリアンパセリについたたまごをもらったよ!!あなたはだぁ〜れ?
8班5年 M.O.





キアゲハの幼虫はなかなか迫力のあるカラーですね。羽化までしっかり観察できました。 M.



ゆずの葉についたたまごをもらったヨ!!
8班5年 M.O.





ごく普通のアゲハチョウを「ナミアゲハ」と言いますが、「ナミ」という言葉に何かかわいそうな気がするのは私だけでしょうか? M.



カラスアゲハの幼虫をヤフオクで購入
8班5年 M.O.





伊原先生からミヤマカラスアゲハでは?とのコメントをいただきました。調べてみよう。 M.



ちがいはどこかな!?ナミアゲハとキアゲハ
8班5年 M.O.





Oさんシリーズ、第11弾でした。怒濤の四連発!本当にスゴイですね。丁寧な観察もとても感心します。
で、ひとつアドバイス。藤沢の生態系に影響があるといけないので、藤沢以外に生息している蝶を飼育・観察するときは、 羽化したあとも最後まで自宅で面倒を見るといいですね。 M.



親子セミナー ゲームで体験!ライフプラン
2班6年 K.F.君の父 T.F.様

 私事で恐縮ですが、10月30日(日)10時から藤沢公民館にて親子セミナーを開催させて頂くことになりました。 すごろくゲーム(人生ゲーム)で楽しく遊びながら親子でライフプランを体験することが出来ますので、興味を持って頂けたら是非、参加してみてください。
 10月18日から申込み開始、先着12組ですので、定員に達していたらすみません。
 今回の開催のきっかけは、かたつむりNo.506に投稿させて頂きました「SDGsって何? ゲームで体験しよう」です。 湘南台公民館でSDGsカードゲームを息子と一緒に体験したことが、親子で学ぶことはとても素晴らしいなと感じました。 この親子で学ぶ素晴らしさを体験してもらいたいなと思うようになりました。自分に何が出来るかいろいろと考えていたら、自然と行動に移していました。 4月に親子セミナーを開催したいと面接で訴えNPO法人湘南FP相談室に参加し、セミナー企画を担当させて頂くことになりました。 親子で楽しく学べる方法をいろいろ検討しましたが、やはりSDGsカードゲームのようにゲームを通して体験するのが良いと考え、すごろくゲーム(人生ゲーム)にて開催することを目指しました。 しかし、やりたいことは固まっても開催する場所などなかなか決まらず、諦めかけていましたが、藤沢公民館さんが、是非、藤沢公民館主催事業としてやりましょうと言ってくれました。 年休を取って行動したことなどが、報われて良かったです。思いは伝わるものだとも実感しました。


 なかなか興味深い企画ですね。
 今、SDGsは大変注目されています。皆さんの学校でもいろいろな活動が行われているのではないでしょうか?
 それを親子で遊びながら体験するっていいですね。
 すでに申込は始まっていますので、興味のある方は早めに公民館までお問い合わせください。 M.




「ふじがわ」?「ふじかわ」?
運営委員/いそぎんちゃく 藤 本 俊 二


国道1号線、富士川大橋から見た富士川と富士山
 夏季活動の3日目の午後、みんなで身延橋から富士川を見て、自然のスケールの大きさを感じ取りましたね。

 さて、「富士川」という名前には、2通りの呼び方があります。一つは「ふじがわ」です。これは、多くの人が呼んでいて馴染みがあるかもしれないですね。
 ところが、富士川を「ふじかわ」と呼ぶこともあります。

 富士川の近くにある東海道線の駅の名前は「ふじかわ」と呼びます。 また、静岡駅から、今回夏季活動で訪れた早川町の近くを通って、甲府まで走っているJRの特急電車も「ふじかわ」という名前です。
 夏季活動の帰りに東名高速道路で富士川を渡る時に英語の表記があり、こちらも“Fujikawa"と書かれていたのに気が付いた人もいるかもしれませんね。
 では、なぜ、“ふじがわ”ではなく、“ふじかわ”なのでしょうか。 一説によりますと、静岡県内に流れている川で川の名前が4文字で2文字目に濁点が入っている川の名前はすべて「〜かわ」と静岡県内では呼んでいます。
 静岡県内には全部で256の川あります。富士川と同じように4文字で二文字目に濁点が入っているのは他に安倍川、芝川があります。 安倍川は「あべかわ」、芝川は「しばかわ」と呼んでいます。
 また、国土交通省の一級河川を紹介する「日本の川」では「ふじかわ」とされています。 「ふじがわ」と「ふじかわ」、やはり、「ふじかわ」なのでしょうか〜。





おすすめの双眼鏡
事務局 鹿児嶋 英 克

 野外活動で活動に双眼鏡をぜひ用意してみませんか。これがあることで自然観察がより楽しめます。 双眼鏡にはいろいろな種類があります。これから購入を考えているひとは、参考にしてください。

●選ぶときは2つの数字を確認!
 双眼鏡を選ぶときは、「倍率」と「口径」を確認します。
 倍率と口径の「小さい」「大きい」での善し悪しを○と×とでまとめました。

◇倍率  
  倍率が小さい   ○明るく見える   ○手ぶれが少ない
      ×小さく見える    
  倍率が大きい   ○大きく見える    
      ×暗く見える   ×手ぶれしやすい
 
◇口径
  口径が小さい   ○小さくて軽い   ×暗く見える
  口径が大きい   ○明るく見える   ×大きくて重い

 と言うことで、目的に合わせて「倍率」と「口径」のちょうど良い組み合わせを選びます。

 では、おすすめの組み合わせは?ということでおすすめの望遠鏡コーナーです。
 団員のみなさんですと、倍率は6〜8倍、口径は21mm〜25mmがちょうど良いでしょう。
 なお、「ズーム式」は選ばないこと。暗いだけでよくありません。

●おすすめの双眼鏡 鹿児嶋のおすすめする双眼鏡はコレ!(価格は10月17日ヨドバシ調べ)
口径21mm   とりあえずなら。安いのは暗くて見えにくい物もあるのでよく見てから選ぶ。口径が小さいので、なるべく倍率は控えめに。

口径25mm   大人になっても十分使える。たまに見えにくい物もある。

大人向け   番外編、大人向けにおすすめの2種(個人的なおすすめ)



下見に行ってきました!

 つい先日が3年ぶりの早川でした。
 では来年は?そう!もう決まっています。来年は「八ヶ岳」に行きます。今度は登山もあります!運営委員会では先日第1回目の下見に行ってきました。少し紹介しましょう。

日 時   平成5年8月18日(金)〜20日(日)
方 面   八ヶ岳方面
宿 泊   リゾートイン黒岩荘(野辺山駅前)
内 容   詳細は検討中ですが、北横岳の登山がメインになります

■登山と言っても殆どはロープウエイが登ってくれます
■宿舎の黒岩荘

■コケで有名な白駒池

■野辺山宇宙電波観測所



■お知らせ■
□夏季宿泊活動の会計が確定しました□

 かたつむり514号で夏季活動の会計報告(暫定)を行いました。 その後、図書カードによる返金の郵送料が確定しましたので、団費繰入額も確定しました。
 団費には16563円繰り入れることになりましたのでご報告します。



■お知らせ■
□地形模型写真・夏季活動感想文、ありがとうございました□

 地形模型の写真と夏季活動の感想文、ありがとうございました。運営委員会では今後夏季活動特集号の編集に入ります。 多分皆さんのお手元には1月活動時にお渡しできると思います。ちょっと先になってしまいますが楽しみに待っていてください。



■お知らせ■
□11月活動への保護者の皆さまの参加について□

 11月活動は野外観察ですので保護者やご家族の皆さまの参加を歓迎いたします。是非、秋の気持ちいい空気を一緒に満喫しましょう。
 いつもお願いしていることですが、保護者の皆さまは保護者チームとして参加していただき、団員とは別行動となります。 時々団員のそばを離れずに見守っていられる方もいらっしゃいますが、班行動の妨げになる場合もありますのでご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 なお、当日はそれなりに歩きます。履き慣れた靴でおいでください。



■お知らせ■
□原稿募集!!□


 「かたつむり」では常時原稿を募集しています。あまり肩肘張って構えるのではなく、 日常に転がっている「何気ないもの」がいいです(もちろん肩肘張ったものも大歓迎!)。
 写真1枚でいいのでそこにコメントをつけて送ってください。FAXの際は鉛筆ですとかすれて読めない場合があります。 ペンでなぞってから送ってください。
 首を長〜くしてお待ちしています。保護者の方からも大歓迎です。

送り先   mail      fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp (団公式)
      bqv00023@jcom.home.ne.jp (石井個人)