目次:
DOWNLOAD
(PDF:1.58MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
|
|
かたつむり |
|
No.522 2023(令和4)4.2(Sun.) 藤沢市科学少年団
|
4月の活動
雑草を食べる会
新入団員の皆さん、入団おめでとうございます。さあ、これからいっしょに団活動を楽しみましょう。
もし分からないことや不安なことがあったら、遠慮なく班長や上級生に聞いてください。色々ていねいに教えてくれます。
班長さん、1年間よろしくお願いします。
班員が楽しく有意義な1年間を過ごせるかどうかは、班長さんの肩にかかっているといっても過言ではありません。
今までの経験を生かして頑張ってください。
さて、4月は恒例の「雑草を食べる会」です。
春にはたくさんの植物が芽吹き、その多くをおいしく(!?)いただくことができます。
コロナの影響で昨年と同様少し形を変えて行いますが、若芽のほろ苦さを感じながら是非春を満喫してください。
おいしく食べられるといいですね。
そうそう、新入団員のノルマは「ドクダミ!?」でした。さあ、がんばって食べてみよう!!
でも、毒草だけは食べないように、植物を見る目もしっかり養いましょう。
- 日時
- 4月16日(日) 9:30〜14:30頃
- 悪天候の場合は中止
- 天候判断は6:00頃行い、緊急連絡MLを晴雨に関わらず流します。
- 会場
- 少年の森 藤沢市打戻2435(案内図はこちら参照)
- 必ず公共の交通機関でお越しください。
-
辻堂からお越しの場合は、集合時間に間に合うバスがありませんので、
小田急線長後駅までおいでいただき、そこからバスをご利用ください。
- 持ち物
- 帽子・名札・バインダー・筆記具・雨具・履き慣れた靴・お弁当(おかずありで!)
- 水筒・ポリ袋・軍手・手ぬぐい・セロテープ・色ペン
- 欠席連絡
-
◇原則前日までに事務局 鹿児嶋まで連絡(電話またはメール)してください。
- 携帯 (録音、メッセージを残しておいてください)
- メール kago@ea.mbn.or.jp (なるべくメールでの連絡が助かります)
- ◇当日連絡は 9:20 までにお願いします 鹿児嶋携帯(録音)またはメールにて
- その他
-
この活動にはご家族みなさんで参加してください。お待ちしています。
ただ、コロナに起因する様々な制約によりご迷惑をおかけする場合があるかもしれません。
その場合はご容赦ください。
- 体調が優れない場合は絶対に無理をしないで休んでください。
- 「当団の新型コロナウイルス感染症予防の考え方」を参照してください。
団長あいさつ
藤沢市科学少年団団長 石 井 幹 夫
新入団員のみなさん、入団おめでとうございます。さあ、これから一緒に団の活動を楽しみましょう。
また、保護者の皆様、お子様のご入団、おめでとうございます。
これから先、団活動へのご理解、ご協力、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
さて、今年も昨年に引き続き抽選会は行わず、希望者全員を受け入れることができました。本当にほっとしています。
これは,入団希望を遠慮してくれたお友達がたくさんいたからです。良かったね。
そんな皆さんにまず私からお願いしたいことは、団の活動に積極的に参加してほしいと言うことです。
もちろんお休みをしてはいけません。遅刻や早退もそうです。活動の前からしっかり準備して万全の状態で活動に参加してください。
また、自分勝手な行動は許されません。班でのチームワークを大切にし、みんなで協力して楽しく活動してください。
「させられる」のではなく「して」ください。
今年も新型コロナウイルスの影が常に私たちに忍び寄っています。
ワクチンの接種が進んだり、治療薬が承認されたりするなか、私たちに対するさまざまな制約もだんだん緩和される方向にあります。
でも、油断は禁物。絶対に無理をしないようにしてくださいね。そのため、今年も皆勤賞の制度を外します。
ところで科学少年団、一体どんな団体なのでしょうか。入団式でいつもお話をしていますが私たちの思いは団旗に集約されています。
シンボルマークは「かたつむり」。2本のアンテナをしっかり立て、ゆっくり着実に歩む。決して後ろには下がらない。
そんな「かたつむり」に団員の皆さんを例えています。旗のバックは緑と青、緑は山の緑、そして青は海の青。
私たちはネイチャークラブとして始まりました。自然と仲良く、自然から学び、・・・。ここに主眼を置いています。
現在はいろいろなジャンルの活動をしていますが、あくまでも主眼は自然です。自然とうまく付き合っていくすべを学びましょう。
そしてもう一つの柱、それは小4から中3までの6学年の縦のつながりです。
新入団員の皆さんには中3のお兄さんお姉さんはまるで別世界の巨人のように見えるかもしれません。
でも、みんな優しいお兄さんお姉さんです。皆さんはそんなお兄さんお姉さんに甘えなくてはいけません。
困ったこと、わからないことは何でも遠慮なく聞いてください。そしてお兄さんお姉さんは必ず応えてくれます。
この関係が班の活動に厚みをもたらしてくれます。
いつでも笑顔を絶やさずに、楽しく和気藹々(あいあい)とした班活動になることを楽しみにしています。
少年団は「知識を覚えるための場所」ではありません。「不思議を感じるところ」です。
そして感じた不思議をそのままにするのではなく、自分の力で解決しようとするところです。
でも、この「不思議を感じる」ことはとても難しいことです。
どうしてか、普段「当たり前」って済ましていることを当たり前にしないところから始めなくてはいけないからです。
「あれっ?」と思ったらそのままにしないで「どうしてかな?」と考えてください。そして当てずっぽうではいけません。
科学的な根拠を探してください。さらに、調べ、観察・実験を行い、そして解明していくのです。
どうして空は青いのですか?どうして夕日は赤いのですか?どうして冬は寒いのですか?どうして夏は暑いのですか?
みんな偶然ではありません。ちゃんとした「わけ」があります。その「わけ」を自分の力で探してください。
それを少年団では「科学するこころ」と呼んでいます。
当たり前を当たり前にしない、そんな君たちであり続けることを期待しています。
2022年度(令和4年度)
藤沢市科学少年団 運営委員・協力委員名簿
|
顧問 |
|
小野晴弘/佐藤満 |
|
委員長、団長 |
|
石井幹夫 |
|
副委員長、副団長 |
|
山本明利/鹿児嶋英克(事務局担当) |
|
委員、事務局 |
|
鹿児嶋英克(事務局長、庶務・活動担当)
石井幹夫(かたつむり担当)
遠藤孝夫(会計、公財みらい創造財団担当)
野々村晶子(公式HP・緊急連絡ML・いそぎんちゃく担当)
指籏博(補助金申請・保険・広報担当)
|
|
委員・協力委員 |
|
伊原泰信/尾家誠/織田宗之/小野哲夫/織原順平/甲斐侑
笠原史織/金山文映/川地啓文/神崎洋一/菊池久登/岸田涼子
桐山雄三/口地哲平/小林隆太郎/小山ちさと/近藤ちひろ
鈴木照治/高木茂行/藤本俊二/松下理恵子/山田佳子
吉田佳世
(委員は50音順)
|
いそぎんちゃくのメンバーです!
いそぎんちゃくとは…
いそぎんちゃくとは、もう団員ではいられない年齢になっても、変わらずに団活動を楽しみたいなぁという人達の集まりです。
高校生、大学生、社会人など、年齢も職業もさまざまな人達が、団活動したいなぁという一心で集まっています。
全員、優しいお兄さんお姉さんなので、困ったことや、わからないことがあったら質問したり、相談してみてください。
運営委員の先生方ほどではないかもしれませんが、何かしらアドバイスをくれるはずです。
先生方の手伝いをしつつ、ちゃっかり活動を楽しむのが主ですが、いそぎんちゃくが中心になって活動を行うこともあります。
K.Y./K.T./Y.T./K.I./T.K./R.N./
M.F./R.O./Y.K./Y.S./C.Y./Y.U./
A.K./K.T./A.N.
2023(令和5)年度
年 間 活 動 計 画
- 変更になる場合もあります。
- 未定の部分の詳細は、前月の「かたつむり」でお知らせします。
-
保護者の参加可能な活動では、団員と別活動になったり、実費をいただく場合があります。
怪我の保証もできません。各自の責任でご参加ください。
|
期日 |
内容 |
会場 |
雨天 |
入団式 |
4月 2日(日) 10:00開式 |
入団式
|
六会公民館 |
|
4月 |
4月16日(日) |
雑草を食べる会
|
少年の森 |
荒天の場合 中止 |
5月 |
5月21日(日) |
気圧を感じよう
|
未定 |
|
6月 |
6月18日(日) |
野外観察 新林公園(AM) 40周年記念式典(PM)
|
新林公園 ミナパーク |
記念式典 のみ実施 |
7月 |
7月2日(日) |
夏季活動事前学習 立体地形模型の製作他 夏季活動説明会
|
未定 |
|
8月 |
8月18日(金) 〜20日(日)
|
夏季宿泊活動 長野県八ヶ岳方面
|
リゾート黒岩荘 |
|
9月 |
9月24日(日) |
夏季活動事後学習
|
|
|
10月 |
10月22日(日) |
施設見学 生命の星・地球博物館
|
|
|
11月 |
11月12日(日) |
秋の自然観察 泉の森
|
未定 |
小雨実施 雨天中止 |
12月 |
12月16日(土) |
6度目の正直の ”幻の”星の観察
|
未定 |
中止 |
1月 |
1月21日(日) |
科学実験
|
未定 |
|
2月 |
2月18日(日) |
電気工作
入団説明会 |
未定 |
|
3月 |
3月17日(日) |
未定 ・お別れ会 保護者会
|
未定 |
|
特別 |
5月5日(金) |
子どもフェスティバル
|
少年の森 |
中止 |
藤沢市科学少年団 規則
- 第1条
- この団は、藤沢市科学少年団と称し、団体本部を藤沢市内におきます。
- 第2条
-
この団は、青少年が自らの行動を通して、自然への思いやりと科学的探究心を養い、
また、そのことによって青少年の健全育成をはかることを目的とします。
- 第3条
- 目的を達成するため、次のことを行います。
-
- 1 一貫したプログラムにもとづく、野外における活動を中心とした実験・実習
- 2 その他運営委員会が決定したもの
- 第4条
- 団員は、別に定める規定により運営委員会と保護者の承認を得たもので構成します。
- 第5条
- 団費その他の会計については、別に定めます。
- 第6条
-
- 1 この団に次の役員をおきます。
- 委員長 1名 副委員長 2名 委員 若干名
- 2 委員は、次に定める委員会が選任します。
- 3 各委員の任期は、1年としますが、再任を妨げません。
- 第7条
- この団の円滑な運営のため、運営委員会をおきます。
- 運営委員会に関する規定は別に定めます。
- 付 則
- この規定は昭和57年10月28日から実施します。
- 付 則
- この規則に定めのない事項については、運営委員会の決定によります。
昭和57年10月28日制定
3月活動 燃料電池、お別れ会
3月12日(日)藤ヶ岡中学校で実施しました。
今回は東京ガスネットワーク株式会社様から講師の先生を2名お招きし、燃料電池の実験、
そして裏番組として果物電池と水の電気分解、水素の燃焼を行いました。いかがでしたか?
さらに、午後3年ぶりとなるお別れ会を行いました。
今年卒団の3年生は中学校に進学してからの3年間、コロナの影響でまともな活動ができていなかったのですね。
そんな中本当にありがとうございました。
□当団の新型コロナウイルス感染症予防の考え方(R5.4〜)□
◇感染症対策は、学校での対策と概ね同様の対応とします。
2023年4月1日より、これまでの感染症対策が一部変更されます。
科学少年団の活動における感染症対策もこれに準じた取り組みとします。
◇感染症対策は、継続しています。
マスクの取り扱い等変更がありますが、感染症対策自体と取りやめるものではありません。
基本的な感染症対策は、現時点では継続しています。
対策としては、以下のとおり「三密回避」「ソーシャルディスタンス」「手指衛生」「換気」等があげられます。
・手洗いについて
学校とは異なり野外等では洗い場の確保が難しいことから、アルコールによる手指の消毒を基本とします。
集合時・昼食前・公共交通機関を利用した後などに実施します。消毒液は少年団で用意します。
・マスクの着用
マスクの着用は原則として家庭・本人の判断となります。
マスク着用の有無については、お互いにその判断を尊重するようお願いします。
なお、活動の内容や会場等の要請によってマスクの着用をお願いする場合があります。
また、熱中症防止の観点からマスクを外すことを指導する場合があります。
・三密を避けた環境設定と換気
感染症の動向を注視しながら実施形態を検討してまいります。
・昼食について
食事をするときはなるべく密集しないように分散して食事がとれる場所を確保します。
(主に公園の広場等)向かい合わせでおしゃべりをしながら食べるなど、感染リスクのある食べ方をしないように指導します。
◇健康観察をお願いします。
参加する前に、学校に登校するときと同様の健康観察をお願いします。
発熱や風邪症状があるときなどは、参加を見合わせてください。
また、ご家族に同様の症状がある場合も、状況によっては参加の見合わせをご検討ください。
楽しみな活動の場合、どうしても無理をしがちです。欠席する勇気も大切だと考えます。
そのため、皆勤賞もやめています。
◇リスク評価の主体は各家庭です。
普段はあまり気にしていないかもしれませんが、何かしらの活動に参加する時は、
その危険性(リスク)と活動の意義(メリット)を相互評価して、判断するものです。
今回の新型コロナウイルス感染症では、リスク評価について改めて考えさせるものになりました。
科学少年団の活動に参加するかどうかの判断も、その都度ご家庭の判断において参加させてください。
科学少年団としては、ご家庭が判断しやすいような情報の提供に努めます。
□欠席連絡についてのお願い□
毎月の活動の欠席連絡の方法について、次の通りよろしくお願いします。
大原則:毎月の活動は欠席しないで参加する
欠席の連絡方法
- 1.欠席の連絡方法(やむを得ず活動に参加できない場合)
-
- ◇原則前日までに連絡してください。
- 事務局 鹿児嶋まで (自宅) (携帯)
-
- ともに録音となります。メッセージを残しておいてください。
- (メール)kago@ea.mbn.or.jp (なるべくメールでの連絡が助かります)
- ◇当日連絡 8:50 までにお願いします 鹿児嶋携帯(録音) またはメールにて
-
- ◇会場へ直接電話はしないでください。会場の学校等は場所をお借りしているだけです。
会場に電話をかけると、その対応で迷惑をかけてしまうので、絶対におやめください。
- 2.出席の記録・早退・遅刻・欠席者の対応
- 出席した団員は必ず出席簿に○印を記入する。
- 遅刻しないように十分ご注意ください。野外活動の場合等、待たないで出発することもあります。
遅刻した場合、必ず鹿児嶋まで申し出て出席簿に記入してください。
- 早退する場合、出席簿に「早」と記入、早退時に必ず鹿児嶋まで申し出てください。「かたつむり」をわたします。
- 「かたつむり」は念のため、出席簿で出席が確認できない団員全員に送付します。(出席していても送られた場合は連絡してください。)
- 活動に使った物品等が必要な場合は、その日のうちに保護者の方が取りに来るか、出席している団員に依頼するかしてください。
かたつむりに同封できる範囲で送ることもありますが、すべての教材を送るわけではありません。
- 3.退団勧告
-
欠席が多かった場合は、理由の如何を問わず運営委員会で検討の上退団勧告を行う場合があります。
特に、少年団活動を優先していただけない場合は退団していただくことになります。さらに、遅刻・欠席が多い場合も同様になります。
また、科学少年団の活動原則(自主的な活動姿勢・班による集団行動・団員同士の協力関係)に著しくなじめない場合も退団勧告を行う場合があります。
- 4.公欠の扱いについて
- 自己申告です。必ず前日までに鹿児嶋まで申し出てください。
- 忌引、インフルエンザ等学校で出席停止になるもの、修学旅行・運動会等の学校行事、中体連主催の公式戦等、
学校で欠席扱いにならないものに限ります。
■お知らせ■
□公益財団法人東京応化科学技術振興財団様より助成を受けることが決まりました□
公益財団法人東京応化科学技術振興財団様より当団の令和5年度の活動に対し、30万円の助成を受けることが決まりました(平成30年度より6年連続の助成となります)。
この助成は主に印刷関係の諸経費に充てていきます。これにより、より一層充実した活動を行うことが可能となりました。
公益財団法人東京応化科学技術振興財団様に感謝申し上げます。
■お知らせ■
□『賛助会費』について□
団費を送金されるときと夏季宿泊活動費用送金のときの2回に賛助会費の納入をお願いしています。
1口 1,000円で、できるだけ2口以上のご協力をお願いします。
振替用紙で送金されるときに一緒にお送りください。 (賛助会発起人)
賛助会費は、活動に関わる費用(月活動・宿泊活動・説明会・保護者会・運営委員会等の準備・下見・反省会など)
に支出されるものです。ご協力のほどお願いいたします。
この賛助会費は、少年団発足時、父母の有志による発起人会の提案で賛同が得られたもので、
会費の使途は運営委員会に一任されております。
なお、年度末に前後期一括して会計報告をしております。
団では賛助会費を主に夏季活動の下見経費に充てています。
夏季活動の質の向上と夏季活動の安全の確保のため、ご協力よろしくお願いします。
■お知らせ■
□班別名簿作成に関して□
今年も班別名簿を作成します。この班別名簿には
電話番号を明記します。
もし、掲載を望まない場合は、4月7日(金)までに事務局鹿児嶋
までお申し出ください。お申し出のない場合は掲載を了解していただいたものとさせていただきます。
また、連絡先電話番号の変更がありましたら、至急お知らせください。
是非、班の中で団員はもちろん保護者の方もネットワークを作っていただきたいと願っています。
■お知らせ■
□公式HPへの写真掲載について□
公式HPでは、活動のようすを写真で紹介しています。写真の性格上、団員の顔のアップが掲載される場合があります。
肖像権等の関係で掲載を望まない
団員、保護者の方がいましたら、4月7日(金)
までに事務局鹿児嶋までお申し出ください。
お申し出がない場合には掲載を了解していただいたものとさせていただきます。
■お知らせ■
□皆勤賞について□
「当団の新型コロナウイルス感染症予防の考え方」に基づいて活動を行っていきます。
令和5年度は令和4年度よりさらに状況が好転するのではないかという期待はありますが、でも、どうなるか分かりません。
その中の活動ですので参加を強く働きかける性格を持つ「皆勤賞」は当面の間行わないことといたします。
なお、今後状況が変わりましたらまたご連絡いたします。
■お知らせ■
□緊急連絡MLに関して□
団では、活動に関する連絡がある場合、緊急連絡ML(以下MLと略す)で連絡しています。
MLでは主に「持ち物確認や追加の連絡」、「野外活動における実施判断の連絡」、「活動終了の連絡」を行っています。
また、屋内の活動でも「荒天などで団員の安全を考慮しなくてはいけない場合」
などは活動当日の朝7:00頃にMLを流す場合があります。活動日には、朝出かける前に必ずメールのチェックをお願いします。
まだ登録されていない方、どうしても情報過疎になりがちです。
また、事務局の負担軽減並びに連絡漏れ等のミスを減らすためにも必ず登録をお願いします。
■お知らせ■
□メール受信の設定をご確認ください□
携帯電話からメールで事務局にお問い合わせをいただいた場合、回答をメールで返信しています。
ところが、この返信が受信拒否される場合がかなりの頻度で発生しています。
迷惑メールを防ぐためパソコンからのメールを拒否する設定になっている場合が多いようです。
事務局からの返信は必ずパソコンからですので、拒否設定の変更をお願いします。
具体的には事務局と鹿児嶋個人のメールアドレスを許可する設定にしていただければと思います。
◆受信許可設定 |
|
「指定受信」と「URL付きメール受信許可」の2種類の設定をお願いします。 |
|
◆受信許可をいただきたいメールアドレスおよびドメイン |
|
|
・事務局のメールアドレス |
: |
kago@ea.mbn.or.jp |
・科学少年団の公式ドメイン |
: |
@fjnc.sakura.ne.jp |
・連絡網MLのドメイン |
: |
@ra9.jp (*) |
*…これによりらくらく連絡網の広告が入るようになりますが、無料のメーリングリスト活用時の制約のためご容赦ください。
|
|
|
◇URL付きメール受信許可 |
|
URL付きメール受信を拒否に設定している場合は、受信を許可してください。 |
なお、不明な点はML管理担当野々村(anono@d1.dion.ne.jp)までお問い合わせください。
■お知らせ■
□公式HPについて□
藤沢市科学少年団には公式HPがあります。ここでは毎月の活動報告や「かたつむり」をごらんになることができます。
■お知らせ■
□フェイスブックページ「藤沢市科学少年団Staff」□
このページは公式HPや団員向け連絡ではなく、団員OB・保護者・スタッフ・その他科学少年団を応援したい方々のための交流サイトです。是非ごひいきに!
■お知らせ■
□団費・参加費・賛助会費はインターネットでも振り込めます。□
団費等の振込は,今まで通り振込用紙で振り込めますが、インターネットバンキングによる振込でも、可能ですのでご活用ください。
- 金融機関名 ゆうちょ銀行 支店名 〇二九 当座
- 口座番号 0010589 受取人名 フジサワシ カガクシヨウネンダン
☆ |
☆振込人名義は保護者名ではなく「年間番号(3〜4桁)+団員名」としてください。 |
☆ |
振込人を入力しないと既定の口座名義人になってしまいます。必ず入力してください。 |
☆ |
振込先口座確認ができる時間帯に振り込んでください。
確認できる時間内では、口座番号を入力すれば「フジサワシ カガクショウネンダン」と表示されます。
|
■お知らせ■
□40周年□
私たち「藤沢市科学少年団」は1983年4月に結団し、いよいよ今年40周年を迎えます。
これを記念して6月活動で「40周年記念式典」を行い、秋を目処に「40周年記念誌」を刊行する予定です。
「40周年記念式典」には保護者の皆さまも是非参加していただきたく思っています。
6月18日(日)の午後の日程をあけておいてください。
また、「40周年記念誌」には団員はもとより保護者の皆さまからの原稿もお願いする予定でいます。
詳細は後日お知らせしますがあわせてよろしくお願いします。
□少年の森案内図□
必ず公共の交通機関でお越しください。
バス
|
長後駅西口2番乗り場>から
長35・16「綾瀬車庫行」「海老名駅東口行」 「御所見中学校前」下車10分
8:20 40 9:00 所用13分 大人220(220)円
湘南台駅西口4番乗り場から
湘20「笹久保経由 綾瀬車庫行」 「御所見中学校前」下車10分
8:30 所用11分 大人240(231)円
|
辻堂駅から
|
JR東海道線 |
|
辻堂 |
|
8:01 08 13 21 29 (36) |
|
大人190(189)円 |
|
小田急線 |
|
藤沢 |
|
8:14 28 38 (46) |
|
大人230(230)円 |
|
神奈中バス |
|
長後駅西口 |
|
8:40 9:00 |
|
大人220(220)円 |
(辻堂8:01 藤沢8:11 快速急行 湘南台駅西口8:30 もあります) |
藤沢8:25発の快速急行は長後には停車しませんのでお気を付けください。 |
()内はIC乗車券(スイカ・パスモ)利用時の運賃です。 |
※神奈中では「ちびっこキャンペーン」を実施していて、日曜日は小学生現金50円になります。
なお、IC乗車券では通常のこども料金になります。ご注意ください。
http://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/kimura/tibikko.pdf
ちびっ子キャンペーンを利用する場合、必ず50円玉(10円玉5枚)を用意してください。
多くの団員が100円玉を両替すると時間がかかり、バスの正常な運行に支障を来します。
==> 「ちびっこキャンペーン」は元気ではなくICカードで50円に変更されました
https://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/somu/2023/02.24release.pdf
※初めての方は、事前に下見をしておくことをおすすめします
※御所見中学校前バス停は3カ所あります。 図の○
※辻堂方面の場合、帰りのバスもありません。 1番早いバスが古里団地15:58になります。 行きと同様長後(湘南台)から小田急、JRをご利用ください。
この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。
|