目次:

かたつむり

Logo

No.524   2023(令和5)5.21(Sun.) 藤沢市科学少年団

6月の活動  新林公園の自然観察/40周年記念式典


 例年、江の島の自然観察をしている6月。今年はちょっと趣向を変えて「新林公園」に行くことにしました。 どんな生き物と出会えるか、楽しみにしていてください。
 そして、午後は私たち藤沢市科学少年団40周年記念式典を開催します。 藤沢市科学少年団は今から40年前の1983年4月に産声を上げました。 そして今年とうとう40歳になりました。みんなで盛大にお祝いしましょう。


  1. 日時
  2. 6月18日(日) 9:00〜16:00ごろ


  3. 場所
  4. 新林公園/藤沢商工会館(ミナパーク)


  5. 集合
  6. 9:00 新林公園(会場案内参照)
    藤沢駅から徒歩15分くらい
    初めての団員は必ず下見をしておいてください


  7. 解散
  8. 16:00ごろ 藤沢商工会館


  9. 持ち物
  10. 弁当、水筒、雨具、帽子、名札、バインダー、筆記用具



  11. 欠席連絡
  12. 原則前日までに事務局 鹿児嶋まで連絡してください。
    自宅・携帯(ともに録音、メッセージを残しておいてください)
        (メール)kago@ea.mbn.or.jp (なるべくメールでの連絡が助かります
    当日連絡8:50までにお願いします 鹿児嶋携帯(録音)


  13. 雨天
  14. 新林公園の自然観察のみ中止とし、40周年記念式典は天候にかかわらず実施します
    中止の場合は当日の午前6時ごろに連絡メールにてお知らせします
    (状況によっては、前日に連絡する場合もあります)
    この場合、13:30に商工会館(ミナパーク)(会場案内参照)6階多目的ホール集合です。


  15. 感染症対策について
    • 学校へ登校するときと同様の健康観察をお願いします。発熱や風邪症状が見られるときは参加を見合わせてください。 家族に症状がある場合も、状況に応じて参加の見合わせをご検討ください。
    • 集合時にアルコールによる手指の消毒を行いますので、協力してください。消毒液は団で用意します。
    • 活動中のマスクの着用は任意になりますが、熱中症予防のため外すように促す場合もあります。


  16. 保護者の参加に関して
    • 新林公園の自然観察は保護者の方の参加を歓迎します。
      保護者の方が参加された場合、保護者チームを作り自然観察を行います。団員とは別行動ですのでご承知おきください。
    • 40周年記念式典には是非ご参加ください。盛大にお祝いしたいと思います。
      詳細はこちらにあります。



※今後の感染状況により内容に変更が生じる場合があります。その場合は緊急連絡MLで連絡します。



4月活動 雑草を食べる会

 4月16日(日)、事前の雨予想を佐藤顧問の神通力で打ち破り、気持ちよく実施することが出来ました。 今年も簡易バージョンで雑草の天ぷらは運営委員といそぎんちゃくで揚げましたが、お味はいかがでしたか? ちらほら「ドクダミが一番美味しい!」と言う声を耳にしました。皆さんグルメですね!















 説明はあえてしません。皆さんで説明してあげてください

















みらい子どもフェスタ in 少年の森




科学少年団はネイチャーゲームを実施し、参加者には鉱物標本をお土産として配りました。



 5月5日(金 こどもの日)に少年の森で開催されました。 フルスペックでの開催は何と4年ぶり!好天に恵まれ大変賑わいました。 そして今回はいそぎんのYさん(画像↓)が副実行委員長として大活躍でした!






保護者の方からのお便りです
2班8年 W.Y.さん父 T.Y.様

 みなさん、4月活動の雑草を食べる会はいかがでしたか?
 私も先生方にたくさん教えていただき、てんぷらもおいしくとても楽しかったですね。

■雨雲の様子 4/16 17:20


■降水の様子 4/16 12:30〜13:30


■降水の様子 4/16 13:000〜14:00


■東京アメダス 4/16
 実は活動中とても気になっていたことがありました。 富士山の方向(北西)にはカリフラワーのようなモコモコ雲がたくさん浮いていました。 活動日は晴れていましたが、前日は強い雨が降って地面はぬかるんでいましたよね。 寒冷前線という気圧の低いところが関東付近を通り、湿った空気が上昇・膨張し、雨が降っていたのです。 ところが日曜日もまた次の気圧の低いところが通っていて、モコモコ雲が成長していたのです。 活動中は汗ばむほど暑かったですよね。 太陽の強い日差しが地面を暖めてますます気圧が下がり空気が上昇していたことでしょう。 私はいつザーッとした雨が降り出すかソワソワしていました。
 幸い少年の森付近では雨が降ることなく活動を終えることが出来ましたが、 家に帰って関東周辺の空の状況を調べると、午後1時30分過ぎから、 少年の森よりももう少し北側(町田市、相模原市、川崎市、東京)では雷雲(積乱雲)へと成長し雨が降っていました。 その後は気圧がどんどん上がり、6時間で6hPa(ヘクトパスカル*注1)以上も上昇したので、 みなさんには、60m分の空気(*注2)又は60kg/1uの重さがさらにズシリとのしかかり、 大きな変化が身近に起こっていたんだなと考えると自然ってすごいですね。
 今日は気圧をテーマにした活動ですね。 気圧と雲と雨について、ご紹介しましたが、毎日色々な所で私たちは気圧を利用した仕組みや便利な機械にお世話になっています。 直接目に見えないので気づきにくいのですが、今日の少年団の実験がヒントになっていつか素敵なアイディアに繋がりますよ。 是非探してみてくださいね。

  *注1:ヘクトパスカル 圧力(気圧)の単位
  *注2:1hPa=約10m換算

■湘南台から
見えた積雲

Y様、ありがとうございました。私は下ばかり見ていて雲の記憶がありません。 降られなくて本当に良かったです。 M.





カラスアゲハのメス発見
7班6年 M.O.




第17弾! 季節はいよいよチョウの季節! 今年はいったいどんなレポートを送ってくれるのかとても楽しみです。 M.



藤沢市科学少年団が40周年を迎えました

 1983年4月に産声を上げた私たち藤沢市科学少年団。
 今年(2023年)に40周年を迎えました。 これを記念して40周年記念式典を開催し、また40周年記念誌を刊行します。


40周年記念式典

 6月活動(新林公園の自然観察)のあと、藤沢商工会館(ミナパーク)にて行います。 団員はもちろん全員参加です。保護者の皆さまも是非ご参加ください。

  日  時   6月18日(日)14:00〜16:00
 遅くとも13:50くらいまでにお越しください
会  場   藤沢商工会館(ミナパーク)6階ホール(会場案内参照)
 藤沢駅北口徒歩5分くらい
記念講演   自然と共に生きる
 講師 ヘルシー美里所長 大西 信正 様



■30周年記念誌

40周年記念誌

 今年秋に刊行予定です。
 2部構成で第1部は団員の皆さんや保護者の皆さま、いそぎんちゃく、運営委員からのメッセージを掲載し、 第2部では藤沢市科学少年団の40年(主に31年〜40年の10年間)を振り返る予定です。
 そこで、団員の皆さんと保護者の皆さまからのメッセージを次の通り大募集します。

  1.対象   団員の皆さん・・・・全員
保護者の皆さま・・・できるだけお願いします
 
2.内容   「40周年に寄せて」という感じでお願いしますが、題は自由です。
内容は少年団への思い・願い、活動の感想等特に限定はしません。
文章でもイラストでもOKです。画像が入っても構いません。
量的な制限もありません。少なくても多くても大丈夫です。
自由に表現していただけたらと思います。
 
3.方法   メール本文、ワード・エクセル・一太郎等の添付ファイルでお願いします。
手書き原稿でも構いませんが、タイプさせていただきます。 可能であれば手書きではなく電子データとして送っていただけると助かります。
原稿は全体のレイアウトを統一するため、ある程度編集させていただきます。
イラストの場合、線の引いていない白い紙にお願いします。 淡い色ですとスキャンしたときにどうしてもうまく再現できない場合があります。 はっきりくっきりとお願いします。
 
4.締め切り   6月末日とします
 
5.送り先   事務局鹿児島宛メールか科学少年団公式メールあてお送りください。
 kago@ea.mbn.or.jpfjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp
手紙の場合は事務局鹿児島宛お送りください。




新入団員の作文です

 新入団員が入団するときに書いてくれる作文。今年も紹介します。新入団員のみんなは理科のどんなところに興味を持っているのかな?

題して、「理科で好きなこと」





■お知らせ■
□会場案内□

 新林公園と藤沢商工会館(ミナパーク)の案内図です。下見を必ずお願いします。
新林公園
イトーヨーカドーの横から2階通路に上がり、奥田公園に降ります。
奥田橋で境川を超え、道なりに進むと新林小学校につきます。
新林公園は新林小学校の隣になります。
 
藤沢商工会館
藤沢駅サンパール広場を北の端まで進み、階段を降りれば一本道です。




■お知らせ■
□原稿募集!!□


 「かたつむり」では常時原稿を募集しています。 あまり肩肘張って構えるのではなく、日常に転がっている「何気ないもの」がいいです(もちろん肩肘張ったものも大歓迎!)。
 写真1枚でいいのでそこにコメントをつけて送ってください。FAXの際は鉛筆ですとかすれて読めない場合があります。 ペンでなぞってから送ってください。
 首を長〜くしてお待ちしています。保護者の方からも大歓迎です。

送り先   石井幹夫宛
    mail      fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp (団公式)
      bqv00023@jcom.home.ne.jp (石井個人)








この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。