目次:
DOWNLOAD (PDF:0.99MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.537   2024(令和6)4.14(Sun.) 藤沢市科学少年団

5月の活動  光の不思議


 皆さんは虹を見たことがありますか?色々な色のしま模様になっていますね。何色ありますか? よく「虹の七色」といいますが、本当に7色見えたことがありますか?
 普通、太陽の光は何色に見えますか?じゃあ、なんで虹は多くの色が見えるのでしょうか? 5月は、太陽の光の不思議に迫ります。太陽の光にはいったいどんな特徴があるのでしょうか?
(さて、今回の活動は団長が担当します。なぜか団長の担当会で晴れたことはありません。 みんなでしっかり晴れるように念じてください。よろしくお願いします。)
亀井野小学校案内図

  1. 日時
  2. 5月19日(日) 9:00〜14:00


  3. 会場
  4. 藤沢市立亀井野小学校
    小田急線六会日大駅東口徒歩10分


  5. 持ち物
  6. 弁当、水筒、上履き、帽子、名札、バインダー、筆記具、 はさみ,カッターナイフ、カッターマット(100均で購入できます)、30cm物差し、ピンセット、セロハンテープ


  7. 欠席連絡
  8. 原則前日までに事務局 鹿児嶋まで連絡(電話またはメール)してください。
    携帯 (録音、メッセージを残しておいてください)
    メール kago@ea.mbn.or.jp (なるべくメールでの連絡が助かります
    当日連絡は8:50までにお願いします 鹿児嶋携帯(録音)またはメールにて


  9. 感染症対策について
    • 学校へ登校するときと同様の健康観察をお願いします。 発熱や風邪症状が見られるときは参加を見合わせてください。 家族に症状がある場合も、状況に応じて参加の見合わせをご検討ください。
    • 集合時にアルコールによる手指の消毒を行いますので、協力してください。 消毒液は団で用意します。


5月5日(日)に少年の森にて「みらい子どもフェスタin 少年の森」が開催されます。 少年団では特別活動として位置づけています。 詳細はこちらをご覧ください。
なお、今年も少年団のブースは「ネイチャーゲーム」で、参加記念品はチリモンのレジン封入標本です。 奮ってご参加ください!



入団式
 3月31日(日)鵠沼公民館ホールで鈴木藤沢市長のご臨席のもと実施しました。
 今年の入団員は12名で、総計63名でのスタートとなりました。団員数が少なくなり、1班8人程度です。 各班とも早くお互いの名前を覚え、仲良く活動できるといいですね。

歓迎のことば
中学3年 1班班長 T.H.


■歓迎の言葉を述べるH君
 皆さんこんにちは。このたび一班の班長になりました、T.H.です。
 新入団員の皆さんご入団おめでとうございます。科学少年団は科学に対する、幅広い知識を学べる場所です。 普段なにげなくなく踏みつけてきた草花を食べます。そして、川の周りになにげなく転がっていた、石を標本にします。 他にもとても変わったことに真剣に取り組みます。しかし、そんな活動もどこか面白く楽しいです。
 僕は去年から旅先の河原などで石を観察するようになりました。温泉街がある草津の河原では硫黄混じりの石。 富士山周辺、特に富士山の中腹に当たる五合目では沢山の溶岩石が落ちていて、 そんな時いつも見て楽しんでもともとあった場所に戻しています。 付け加えておきますが、石は必ず許可なく持ち帰らないようにしてください。富士山の石を持ち帰ると50 万円以下の罰金です。 ルールはちゃんと守りましょう。しかし楽しむことは大切です。 その楽しみを科学少年団という場所で見つけて見てはいかがでしょうか。 もし見つかったら是非それを趣味にしてみてください。 するとより一層魅力がわかりもっと楽しくなるはずです。これで僕からの話は以上です。ありがとうございました。


■新入団員です

■ご来賓の鈴木藤沢市長様

■団長挨拶

■運営委員

■いそぎんちゃく

■班長と副班長

私たちが中3です。何でも聞いてください!

上段左から
1班 T.H.
2班 T.K.
    H.K.
3班 K.T.
4班 I.A.

下段左から
5班 M.K.
6班 S.H.
7班 W.Y.
    M.K.
8班 S.O.
    H.K.



■いそぎんニューフェースの初仕事です



毒草に注意しよう
2班7年 M.O.




第26弾 果たして,少年の森に毒草はあるでしょうか?よ〜く探してみましょう。 ただし、見つけても人体実験(本当に毒か食べてみる)をしてはいけません! M.



ん?大雨警報!(1)
団長 石 井 幹 夫

 新学期が始まってすぐ、そう、4月9日、先週の火曜日、たくさんの雨が降りました。 まさか、大雨警報が出て学校がお休みになるのを期待したけしからん輩はいないよね。
 活発な前線があったり、台風か近づいたりすると「大雨警報」が発表される場合があります。 皆さんは大雨警報がどんなものか知っていますか?
 大雨警報には2種類あります。 ひとつが「浸水害」と呼ばれているもの、 もう一つが「土砂災害」です。
 「浸水害」は地面が水浸しになるもので、気象庁によると 「大雨等による地表水の増加に排水が追いつかず、用水路、下水溝などがあふれて氾濫したり、 河川の増水や高潮によって排水が阻まれたりして、住宅や田畑が水につかる災害を浸水害といいます。 内水氾濫と呼ぶこともあります。また、道路や田畑が水につかることを冠水ということもあります。」 とあります。
 また、「土砂災害」は土砂崩れなどですね。これも気象庁によると 「土砂災害は、すさまじい破壊力をもつ土砂が、 一瞬にして多くの人命や住宅などの財産を奪ってしまう恐ろしい災害です。 山腹や川底の石や土砂が集中豪雨などによって一気に下流へと押し流される現象を土石流といいます。 また、山の斜面や自然の急傾斜の崖、人工的な造成による斜面が突然崩れ落ちることを崖崩れといいます。」 とあります。
 ただ、大雨が降れば警報ということではなく、この2つの大雨警報にはそれぞれ基準があります。 そして、この基準は市町村単位で決まっています。藤沢市の基準は下の通りです。
 大雨警報を見ると「表面雨量指数基準」「土壌雨量指数基準」という耳慣れない基準になっていますね。 これが一体何なのかは次号で解説しましょう。




■お知らせ■
□年間計画の訂正をお願いします□

 入団式でお配りした「かたつむり」に掲載した年間計画で一部誤記載がありました。次のように訂正をお願いします。

    誤 10月活動の実施日 10月14日(日祝) → 正 10月14日(祝)



■お知らせ■
□みらい子どもフェスタin 少年の森へのお誘い□

 5月5日(日こどもの日)に、「少年の森(4月活動の会場)」で 「みらい子どもフェスタin少年の森」が開催されます。

■昨年のようす
 藤沢市内の青少年団体・青少年育成団体が実行委員会を結成し、企画運営しています。 今年はいそぎんちゃくのK君が実行委員長を務めています。
 科学少年団では「特別活動」と位置づけていますので、参加した場合科学少年団ブースの受付で出席簿にチェックを受けてください。
 科学少年団では、少年の森でのネイチャーゲームを実施し、お土産(チリモンのレジン封入標本)も準備しています。 たくさんの団員が遊びに来てくれることをお待ちしています。

日 時   5月5日(日祝) 午前10時〜午後3時
雨天の場合は中止
会 場   藤沢市少年の森(4月活動の会場です)
参加費   無料
その他   駐車場は台数に限りがあり混雑するので、バスの利用をお勧めします。




■お知らせ■
□いそぎんの新メンバーのご紹介□

 入団式号で紹介したいそぎんですが、新たに次のメンバーが加わりました。
 A.T. / Y.U.          計16名になりました。よろしくお願いします。


■お知らせ■
□原稿募集□

 「かたつむり」では常時原稿を募集しています。 あまり肩肘張って構えるのではなく、日常に転がっている「何気ないもの」がいいです。もちろん肩肘張ってもかまいません! 写真1枚でもいいのでそこにコメントをつけて送ってください。FAXの際は鉛筆ですとかすれて読めない場合があります。 ペンでなぞってから送ってください。

  送り先   石井幹夫宛
      mail  fjnc_master@fjnc.sakura.ne.jp  /  bqv00023@jcom.home.ne.jp







この印刷物は、公益財団法人東京応化科学技術振興財団の補助を得て作成しています。