戻る
| 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館ともーん父さん | ||||
| 運営委員 山 田 佳 子 | ||||
砂金採り体験をして、その後に展示コーナーで説明を受けました。 砂金採り元世界チャンピオンのお姉さんのお話も面白いし、身延町で採れた貝の化石が入った石も見せていただけました。 ぎっしりと貝が詰まっている石を手で触らせてもいただけました。海のない山梨県で貝の化石です。 副団長の山本先生も「早川町で勉強したことを直接確認することができてよかった」と言っていました。 そして、甲斐黄金村・湯之奥金山博物館のマスコット、もーん父さん(もんちゃん)がみんなの様子を見に来てくれました。
とてもすてきな時間を過ごせましたので、そのお礼をメールでしました。 お返事がきました(本文のまとめは次回か?)。写真もいただけてかたつむりに使ってもいいそうなので載せます。 それと、X(旧ツイッター)の8月11日のもーん父さんの書き込みには、こっそりと少年団が登場しています。 テントの下にテーブルや椅子を準備したりお見送りの時の写真も投稿していただけました。 見覚えのあるバス2台ともんちゃんの後ろ姿、見たことのある後ろ姿もちらほら。 そしてそして、金山博物館の前で手を振るもんちゃんのお写真をいただきました。 つづきは夏季宿泊活動の感想文で。
それと、7月号の映像についてのお答えもお待ちしています。疑問や想像でも構いません。 動画は少年団の公式HPとユーチューブ動画にもなっています。私は妖精が輪になって踊っているように見えました。
|
戻る