目次:
DOWNLOAD (PDF:1.04MB)
PDFファイルを見るためにAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerのダウンロードはこちら==>
Adobe

かたつむり

Logo

No.381   2013(平成25)3.17(Sun.) 藤沢市科学少年団

平成25年度入団式


 いよいよ新しい春が始まります。団員の皆さん、進級、進学おめでとうございます。 きっと新しい年への夢と希望に胸をふくらませていることでしょう。
 さて、少年団では3月に15人の仲間とお別れしますが、4月から新たに25人の新入団員を迎え、 計92名(休団者を除く)でスタートします。
 そこで次のとおり入団式を行います。新入団員をみんなで大いに歓迎しましょう。 また、保護者の皆様もできるだけ参加していただきますようお願いいたします。

教育文化センター案内図
■教育文化センター案内図
※大清水高校は藤沢清流高校になりました

  1. 日時
  2. 3月31日(日)9:30〜12:00ころ
    9:20までに受付をすませて下さい。
    なお、団員は全員参加です。


  3. 会場
  4. 藤沢市教育文化センター(右図参照)
    お越しの際は、公共の交通機関をご利用ください。


  5. 持ち物
  6. 帽子・名札・バインダー・筆記用具 等


  7. 欠席連絡
  8. 前日までは、石井自宅、
    自宅TEL(前日まで)
    携帯(当日9:00以降)
    平成24年度の班と氏名をお知らせ下さい。
    留守番電話等になっている場合はそこに入れてください。


  9. その他
    • 当日、平成25年度の班編制を発表します。また、25年度の年間活動計画も発表します。
    • 4月活動「雑草を食べる会」の献立をイメージしておいてください。
    • 保護者の方もできるだけ参加してください。






2月活動 電気工作

 2月17日(日)に湘南台小学校で行いました。
 新入団員は「はんだごて」、そのほかの団員は「WIND LIGHT」を作りました。うまくできましたか?







こちらはWING LIGHT ↓→






募集説明会も開かれました →




← まずは電気の実験!




←↑ 新入団員は「はんだごて」を作ります








梅と桜の開花を見つめて
運営委員 鈴 木 照 治

2月7日早咲き梅
■2月7日早咲き梅
2月21日田浦梅林咲き出し
■2月21日田浦梅林咲き出し
2月23日寒桜咲き出し
■2月23日寒桜咲き出し
3月3日河津桜咲き出し
■3月3日河津桜咲き出し
3月10日梅ヶ丘公園
■3月10日梅ヶ丘公園
 毎年2月になると梅、3月には早咲きの桜の開花を見てまわります。 「春になれば、花は咲くのは決まりで、何の不思議もない」。と簡単に片付けずにお読みください。 ある民話では、春の神様は、遠い国から馬車に乗ってやってくるので、年によって早い遅いが生ずるのだそうです。 暦の春は、地球の年周運動の春分点通過で決まるのに、 気候は海流が大気の循環に及ぼす影響による寒気の訪れ方の違いから、冬の冷暖が生ずるのですが、 歴史以前から人々は、年毎に冬の寒暖の差があることに気付いていたと思われます。 さて、2012年の場合、梅の開花は、15日ほど遅くなりましたが、桜(ソメイヨシノ)は数日の遅れでした。 (カワヅザクラなど早咲きで2週間、ソメイヨシノは4〜5日遅い開花でした。) 今年(2013年)は、早咲きの梅の開花が遅れたので前の年と同じパターンかと思っていました。 普通の品種も半月ほど遅れて開花し、見ごろは3月上旬でした。 早咲きの桜(カンザクラ)は2/23日に、1〜2輪、満開は10日ほど遅れました。河津桜も同様です。 例年なら、2/15には開花する私の家の桜(玉縄桜系)も今年は昨年同様半月遅れています。 ここまでは前年と似た経過をたどりましたが、コヒガンザクラが今年は平年並みに開花し、 ソメイヨシノの開花予想は平年より1〜2日はやいとの予想で、前年とは異なる開花パターンになる予想です。 なぜ、こんなことをくだくだ書くのか、…これが、今の私にとっての「新しい発見」…… (梅、桜それぞれ、品種群ごとに開花プログラムがこんなにも違うのか)……につながるからです。 「夢を追い続けること」つまり「やりたいことをやる」ということは「生きがい」ですから、飽きることなく続くのです。 遊びとも学びともつかない行為です。3月10日、羽根木公園(小田急線梅ヶ丘駅前)に行き、 まだよく咲いている遅ればせの梅見を楽しみました。 これから、遅咲きの桜が咲き終わる5月にかけて、桜を見て回る私の旅は続きます。


3月5日玉縄桜咲き出し
■3月5日玉縄桜咲き出し
3月5日普通品種の梅見頃
■3月5日普通品種の梅見頃
3月10日コヒガンザクラ
■3月10日コヒガンザクラ




半熟の「鶏卵検定試験」Q
運営委員 道 上   定

 なかよし野ねずみ『ぐりとぐら』が森の奥で見つけたのは大きなたまご。 料理好きで食べることの大好きなふたりが作ったのは、目玉焼きではなく卵焼きでもなく、カステラでした。 森ぢゅうに漂うあまいけむりとにおい。森の住人・どうぶつたちは分けあっておいしくたべました。
 完全食品と言われ、「物価の優等生」とも言われ続ける鶏卵。あたかも北極星のように不動の位置を占めています。 さて、そこで「鶏卵検定試験」、略称ケイランケン。つぎの問題を考えてみてください。
  1. 生産高第一位は? @中国 Aアメリカ B日本
  2. 消費第3位は日本ですが、国民1人あたり年間何個使っているでしょうか。  @234個 A345個 B456個
  3. ふつうの家庭がふつうにたまごを食べるようになったのはいつから? @明治時代 A大正時代 B昭和時代
  4. たまご1個の標準の重さは? @50グラム A60グラム B70グラム
  5. 黄身はひよこのどの部分に? @くちばし Aあし Bおもに筋肉
  6. 「金の卵」つて?  @求人難の高度経済成長期に、集団就職などで、将来を期待された若い人たち  A合金で鋳造されたたまご  B金曜日にとれたたまご
  7. 「ミックスたまご」って?  @異なるサイズのたまごが一つにパックされたもの  A黄身と白身がすでに撹絆され、販売されているもの  B有精卵
  8. 「温泉たまご」とは?  @茄だったばかりのアツアツのたまご  Aたまごを68〜70°Cのお湯の中で30〜40分茄でた、黄身は硬く白身はまだ軟らかい、半熟のたまご  B雪が舞う屋外の温泉で、頭だけ出して浸かっているニホンザルの子どもたち
  9. 殻を割らないで「ゆでたまご」と「なまたまご」を見分けるには?  @光にかざして透明感があるのが」なま」、ぼけたような輪郭は「ゆで」  A水の中で速く沈むのが「生」  Bコマのように回してよく回るのが「ゆで」
  10. 中国の大道芸で、壊れやすい「たまご乗り」を見せてくれます。 いったい何個あれば60キロのおとなが乗っても大丈夫でしょうか?  @10個 A20個 B30個
  11. ひよこになるもともとの細胞はたまごのどこにあるのでしょうか。  @カラザという、より合わせた糸のようなものの黄身の付け根  A黄身のド真ん中  B黄身の表面にある胚と呼ぶところ
 絵本の『ぐりとぐら』が出版されて46年。すでに180刷、いや200刷くらいでしょう。 「巨人・大鵬・卵焼き」と並んで大人から子どもまでこころを引きつける力は、なににあるのでしょうか。
 わたくしたち大人は、何か置き去りにして先を急いでいるようでなりません。



1班K君から団員時代最後の投稿です
ニホントカゲ


 今日の10時頃にニホントカゲをみつけました。天気予報では気温が20度近くになり、出てきたのかな?




平成24年度 藤沢市科学少年団 団費決算書


項目 2 4 年度決算 概要
1、収入の部
 前年度繰越金  
 団 費  
 入 団 費  
 市 補助金  
 雑 費  
 夏季活動残金  

817,244
1,312,000
57,000
27,000
114
37,948


16,000×82  
 3,000×19  
平成24年度補助金  
利息  

  2,251,306  
2、支出の部  
 通 信 費  
 事 務 費  
 保 険 費  
 謝 礼 費  
 物品支給費  
 活 動 費  
 30周年記念  

100,225
529,633
121,045
130,000
209,278
568,337
364,367

HP契約更新料  
プリンタトナー等  
団員運営委員団体保険料  
会場借用等の謝礼金  
活動配布資料、記念品、フアイル等  
月例活動材料費等  

  2,022,885  
3、残 高 228,421 次年度へ繰り越します

上記の通り報告いたします。
  平成25年3月12日
  藤沢市科学少年団       会計     遠藤孝夫
  団長     佐藤 満



平成24年度 藤沢市科学少年団 賛助会費会計報告


項目 2 4 年度決算 概要
1、収入の部
 前年度繰越金  
 前期賛助会費  
 後期賛助会費  

213,746
180,000
139,000


180口  団費納入時  
139口  宿泊活動費納入時  
  532,746  
2、支出の部  
 活動等準備費  




193,860




月例活動、宿泊活動  
説明会、父母会  
運営委員会準備、下見、反省会  
など    
3、残 高 338,886 次年度へ繰り越します

上記の通り報告いたします。
  平成25年3月12日
  藤沢市科学少年団       会計     遠藤孝夫
  団長     佐藤 満

 本年度は 319口=319,000円のご協力をいただきました。厚くお礼申し上げます。 用途は上記支出概要欄の通りで、有効に支出させていただきました。
 次年度につきましてもよろしくご協力をお願いいたします。



■お知らせ■
□平成25年度4月活動について□


 詳細は、入団式の時に連絡しますが、来年度の4月活動は次の日程が確定しましたのでよろしくお願いします。
  4月活動   雑草を食べる会
日  時 4月14日(日)9:00〜14:30ころ
会  場 少年の森(保護者の方も是非ご参加ください)
その他 4月14日(日)が悪天候の場合、4月21日(日)に延期し、それ以降は中止とします。 あらかじめご了承ください。



■お知らせ■
□帽子について□


 入団式の際、新入団員対象に帽子の注文を受け付けます。 継続団員も注文ができますので、必要な団員は申し込んでください。



■お知らせ■
□緊急連絡MLの登録に関して□


 24年度で退団する団員の緊急連絡MLの登録は、事務局にて本日以降早急に削除いたします。 また、継続団員に関しては、お申し出がない限り退団まで登録を継続しますのでよろしくお願いします。